デスボイス・シャウトの種類についての解説&出し方
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

デスボイス・シャウトの種類についての解説&出し方

-

そもそもデスボイス・シャウトとは?デスボイスとは、ヘヴィメタルなどの激しい音楽にて使用される「ダミ声」や「がなり声」のような歌唱法のことを指します。一般的にデスボイスというとグロウルや低音のフォールスコード(後述)が想像されますが、最近ではピッグスクイールからグロウルまで全てをデスボイスという括りで扱われることが多いです。シャウトとはその名の通り叫ぶ歌唱全てに当てはまる言葉ですが、メタルコアなどにお...

CDのリッピングってクソ面倒くさいしそりゃダウンロード配信売れるよねって話
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

CDのリッピングってクソ面倒くさいしそりゃダウンロード配信売れるよねって話

-

イヤホンスパイラルの終着点。定価37万円の初代超高級イヤホン、JH Audio Layla Universal fitを買ってしまったのでRosieと比較レビュー流石に自分でも馬鹿だと思う。はい。3万6000円のAONIC4を買ってからまだ3ヶ月も経っていないのに、遂に2桁万円をイヤホンに溶かしてしまいました。・Shure AONIC4・ifi audio nano idsd BL・JH Audio Rosie・ifi micro idsd BL・JH Audio Layla Universal fitこの3ヶ月で買ったオーディオ関係が...

オーオタへ。何買ったってイヤホンスパイラルは止まらないからもう新しいの買うのはやめとけ
No image
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

オーオタへ。何買ったってイヤホンスパイラルは止まらないからもう新しいの買うのはやめとけ

-

もうね、私わかっちゃったんですよ。イヤホンへの興味が無くならない限りイヤホンスパイラルが止まることは無いと。半年前に300円イヤホンを使ってた私の現在このブログで再三語ってきましたが、私は昔はイヤホンに対してお金を使うことに強い抵抗を持っていました。300円のイヤホンを愛用し、高いイヤホンなんて2000円でも有り得ない。1万円もするイヤホン?馬鹿じゃねーのって感じ。じゃあ、そんな私の今の手持ちを見てみましょ...

♨の人(温泉の人)のアイドルマスターとの出会い(シンデレラガールズ)
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

♨の人(温泉の人)のアイドルマスターとの出会い(シンデレラガールズ)

-

私が好きなコンテンツのひとつに、アイドルマスターシンデレラガールズというものがあります。今回はそんなデレマスと私の出会いについての自分語りです。見たけりゃ見ろ☆アイドルマスター自体の存在は昔から知っていたアイドルマスターの存在自体は、私も当然知っていました。ネットにおいては東方ProjectやFateなんかに並ぶくらい有名ですからね。多分、初めてデレマス関連で見た動画はこれだった気がします。やっぱり僕が一番か...

高級イヤホン、DAP、アンプの違いは分からない?金の無駄、オーオタのプラシーボという声もあるが、ブラインドでも違いははっきりとある
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

高級イヤホン、DAP、アンプの違いは分からない?金の無駄、オーオタのプラシーボという声もあるが、ブラインドでも違いははっきりとある

-

高級イヤホン。人にもよりますが、だいたい1~2万円を超えたあたりが該当するのではないでしょうか。今では猫も杓子も2万3万するAirPodsやAirPods Proを使っているのでもう少し値段が上がるかもしれませんが、有線イヤホンの高級品なら一般的な感覚としてはこのくらいだと思います。で、所謂一般層ではないオーディオマニアの高級イヤホンというのは、だいたい10万円を超えたあたりからになってきます。5~6万円は中価格帯で、2~3...

ブログ運営、記事を書くことを楽しいと思えるのがなぜか自分でも分からない
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

ブログ運営、記事を書くことを楽しいと思えるのがなぜか自分でも分からない

-

私がブログを始めたのは、2018年の5月。ブログを変更したり色々あったものの、通算でもう2年以上も経ちました。ブログを書く理由というのは人それぞれだと思いますが、私がお金にもならない時間を食うだけのブログ運営というものをここまで続けられている理由の一つに「書くこと自体が楽しいから」というものがあります。しかし、ブログを書くことがなぜ楽しいのかというのは今でもあまり明確にわかってないんですよね。文章を楽し...

アイドルマスターシンデレラガールズの曲のジャンルって結局何なのか?【アイマス・デレマス】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

アイドルマスターシンデレラガールズの曲のジャンルって結局何なのか?【アイマス・デレマス】

-

私は普段色んな音楽を聴きますが、特に好きな系統のサウンドはヘヴィメタルやデスコア、ラウドロックなどの重苦しく激しいものです。しかし、それはあくまでも強いて言うなら、であって、曲調が気に入ればアニソンからポップス、電波ソング系統でも本当になんでも聞きます。一番重視するのはメロディラインですね。好きなバンド、つまり普段メインで聞いているのは聖飢魔II、NOCTURNAL BLOODLUST、Lynch.です。で、ココ最近はそれ...