配信サイトの試聴時間は短すぎる。あんなに短い試聴はやめて低音質でフルで聞かせて欲しい
レコチョクとかの試聴時間では曲の良さが伝わらない私は音楽の配信サイトをよく利用するのですが、最近思うことがあります。それは、試聴の時間、短すぎない?ということ。イントロだけ聴いても曲の良さは伝わらないレコチョクとかの試聴は使ってみれば分かりますが、曲のイントロから30秒とかそんなのしか聞けません。はっきり言って、それじゃ曲の良さ伝わらなくね?と思いませんか?興味の無かった人に良さを伝えるための機能で...
スタジオモニターイヤホンの人気おすすめランキング。DTMやリスニングに
音楽のレコーディングや楽曲のMIXなどに使うヘッドホンをモニターヘッドホンと言い、そのモニターヘッドホンの音に近しいものをモニターライクなイヤホンと言ったりします。曲を作る際はモニターの音を基準とするので、特有の癖があったり、低音や高音などが誇張されていない製品を使う必要があります。この記事では、そんなモニターイヤホンをランキング形式で紹介していきます。7位 intime 碧(SORA)light 2019Edition。コスパの...
高音質な高いイヤホンを買うと、低音質な安いイヤホンには戻れなくなるのか?
「今まで聞こえなかった音が聞こえる、もう安いイヤホンには戻れない」このような表現をWeb上ではよく目にします。しかし、高いイヤホンを使ったことがない人からすると「本当かよ?」と思ってしまうこともあるでしょう。そこで、今回の記事では安いイヤホンから高いイヤホンに買い換えた私が、本当に戻れないのかどうかについて語っていきたいと思います。実際高級イヤホンを使うと、それ以下に物足りなさを感じるいきなり結論か...
最近のNOCTURNAL BLOODLUSTは完全復活ではなく路線変更ではないのか?
やっぱりどうもなんかやきもきするので、今回は最近のNOCTURNAL BLOODLUSTについて少し自分の思うことを書いていきたいと思います。崩壊寸前かと思われたが、圧倒的なクオリティの曲を続々放出メインコンポーザーであるCazquiとDaichiが突然の脱退を発表してからと言うものの、NOCTURNAL BLOODLUSTは非常に低迷していた。新体制になってからの久々の新曲、Thank Youの歌詞で大荒れし、アルバム「UNLEASH」もこれまでとは全く違う方...
Googleサーチコンソールでインデックスのリクエストが出来なくなったのって、クソブログが増えたからじゃないの?と邪推してみる
Googleサーチコンソールの手動インデックスリクエストが使えなくなってから、もう暫く経ちます。Googleによると今後数週間で戻るとの事でしたが、実際は現状を見ればわかる通り2ヶ月以上もの間なんの音沙汰もありません。今回はこの問題について、私の推測を少し語って行こうかと思います。ネットの汚染に頭を抱えるグーグル手動インデックスの停止。Googleは技術的な問題とか言ってますが、正直予定を大幅に上回る期間放置しとい...
なんだかんだ2つ目のブログも2年で1万PV超えました。趣味で収益が出てるけど儲かってないし赤字です
未知の感染症により大波乱の年となった2020年も、もうそろそろ終わりです。前ブログからこのブログに乗り換えたのが2019年の3月ですから、このブログを初めて1年と9ヶ月。あと少しで2周年を迎えることになります。というわけで、独自ドメインで2年ブログを続けたアクセスと収益の話を備忘録として書いていきたいと思います。適当に運営したブログの収益収益に関してはまあ大雑把な話をすると、だいたい1ヶ月につき全部合わせてマッ...
オーディオレビューに使われる、ポエムのような用語の意味。イヤホンやヘッドホンの解像度、分離感とは?
とりあえず、何も考えずに私のイヤホンレビューを読んでみてください。AONIC4SHURE シュアー イヤホン カナル型 AONIC4 ブラック [リモコン・マイク対応 /φ3.5mm ミニプラグ]価格:36080円(税込、送料別) (2020/12/13時点)楽天で購入販売価格36000円の、高級イヤホンのエントリーモデル。1DD、1BAのハイブリッドで、解像度の高さが特徴的な非常にスッキリした透明感のあるモニターライクなサウンドです。低域のアタック感は非常...
私が眠気覚ましにコーヒーでもレッドブルでもなく魔剤ことモンスターエナジーを飲む理由
眠気覚ましといえばコーヒー。私も眠気覚ましとしてよくコーヒーを飲んでいました。しかし、とある時期を境に私は色んな理由からコーヒーではなくモンスターエナジーに完全に切り替えました。リンクなので今回はその理由について語っていきたいと思います。モンスターはコーヒーよりカフェイン含有量がわかりやすいそもそも、コーヒーを飲んでなぜ目が覚めるのか?それはカフェインによる効果です。眠気覚ましにコーヒーを飲み続け...
私がスマートフォンの手帳型ケースを絶対に使わない理由。比較したフリップケースカバーのやばいデメリットとは
大抵の人は、スマートフォンには何らかのケースを付けているでしょう。その中でも手帳型ケースは、保護性能が一際高く、また定期などを入れられる利便性の高さもあってか、スマホケースの中では一番の人気を誇ります。しかし、手帳型ケースには絶対に避けられない大きなデメリットが存在する事はご存知でしょうか?この記事では、そんな手帳型ケースのデメリットについて解説していきたいと思います。それではどうぞ。手帳型ケース...
中国製イヤホンはゴミ?Amazonの中華ワイヤレスイヤホンは買うな
少し前まではイヤホンと言うと殆どが大手メーカー製でしたが、最近ではAmazonなどにて聞いたことも無い無名メーカーのイヤホンがたくさんヒットします。大体の中華イヤホンはとても安く、レビューも比較的高評価。そしてAmazonのオススメとしてチョイスされていたりもするため、中国製のイヤホンを購入しようとしている人も沢山いるのではないでしょうか。そこで、本日はそんな中国製イヤホンの是非について少し持論を語っていこう...