アイマスハイレゾ音源レビュー。デレマスのハイレゾ版の音質の感想
目次1.はじめに。筆者はライトなプアオーディオマニアです2.高垣楓 こいかぜ3.CINDERELLA PROJECT GOIN'!!!4.神崎蘭子 夢幻ノ救憐唱 堕チル星ノ調ベ 5.LiPPS TULIP6.白坂小梅 Bloody Festa7.KBKYZD Lunatic show8.ストレイライト hide&attack9.L.M.B.G ハイファイ☆デイズ10.アイドルマスターミリオンライブ 創造は始まりの風を連れて11.可惜夜月 義勇忍侠花吹雪12.イケナイ GO AHEAD13.藤原肇 あらかねの器14.二宮飛鳥 反逆的同一...
JVC スパイラルドットSF(EP-FX11)イヤーピースのレビュー【Spiral Dot SF】
本日は、JVC Spiral Dot SFというイヤーピースのレビューです。リンクスパイラルドットというとオーディオマニアにおいてはもはや定番とも言えるような高級イヤーピースなのですが、この製品はそんなスパイラルドットのフォルムを変更し、また柔らかく伸びのあるシリコン素材の採用により軽い装着感を実現したSF(ストレスフリー)仕様だそうです。リンクコンパクトな外箱に4個入り外箱はこんな感じです。かなりコンパクトで、これが...
Campfire Audio ANDROMEDA 2020【CAM-5492】レビュー。他のイヤホンとの違いはシルキーな高音域
今回は、新たに購入したイヤホン、Campfire Audio ANDROMEDA 2020【CAM-5492】のレビューです。リンクアンドロメダと私。ANDROMEDA 2020との出会い私がこのANDROMEDA 2020に出会ったのは、過去にeイヤホンにて新たなる私の愛機を見つけるため片っ端から高級イヤホンを試聴していた際です。人気の高級ハイエンドイヤホン大量に聞いたので印象に残ったオススメのやつをランキングレビューtonaburo.comその頃は私はそこそこの数のイヤ...
高級イヤホンでも音に飽きる?イヤホン何個持ってると満足できるのか
どうも、温泉の人(@otkZLQ2xGa4Fcqb)です。本日は、イヤホンの音に飽きるということについて語っていきたいと思います。私が飽きたイヤホンはLaylaでしたしばらく前、Twitterにて「Layla Universal fit」の音に飽きた、というツイートをしました。Layla Universal fitは2015年発売の、定価37万円のイヤホンです。当然、それだけの値段のイヤホンですから古いとは言っても音質はある種の完成系に近く、私も非常に気に入って使用して...
野原ひろし 昼メシの流儀 クセになるもやしそば 塩 味噌をレビュー
どうも、温泉の人(@otkZLQ2xGa4Fcqb)です。本日は、野原ひろし 昼メシの流儀とコラボしたエースコックのカップラーメン、クセになるもやしそばをレビューしていきたいと思います。それではどうぞ。リンクリンククセになるもやしそばのカロリーや原材料、栄養成分パッケージです。中身はこんな感じです。当然ながら、もやしがメインのかやくになっていますね。以下詳細情報です。ピリ辛仕立て 味噌名称:即席カップめん原材料名:油揚...
1万円のワイヤレスイヤホンと2000円の有線イヤホンで音質差を比較。どっちが高音質?有線派のメリット
どうも、温泉の人(@otkZLQ2xGa4Fcqb)です。本日は、1万円のワイヤレスイヤホンと2000円の有線イヤホンの音質を比較してみたいと思います。それではどうぞ。Bluetoothと有線イヤホンを比較。何倍もの値段の差はどうなるかそれでは、さっそく比較に入っていきたいと思います。1万円のワイヤレスイヤホンは、M-SOUNDS MS-TW21をチョイスしました。リンク価格:¥9,900 ¥7,461円(価格は2021年7月15日 午前0時00分の情報です)スペックは...
ポッカサッポロ キレートレモンアップ缶をレビュー。かなり酸っぱくて美味しい【口コミ】
どうも、温泉の人(@otkZLQ2xGa4Fcqb)です。本日は、キレートレモンアップという缶ジュースのレビューです。それではどうぞ。キレートレモンアップのカロリーは100mlあたり40kcalレモン1個分の果汁*の酸っぱさと爽快な炭酸の刺激で瞬間スイッチ*レモン1個分=レモン果汁 約30mlとして1本当たり1個分以上の果汁が含まれています。●名称 16%レモン果汁入り飲料(炭酸ガス入り)●原材料名 レモン(アルゼンチン、イスラエル)、砂糖、調整...
温泉の人が思うイヤホンの名機ランキング。長年愛され続ける高音質イヤホンを思いつくままに
今回は、筆者が思うイヤホンの名機をいくつか紹介していきたいと思います。それではどうぞ。筆者が思う名機の定義いくら高級で高音質だからといって、たかだか数年で型落ちになり値段も下がり話題から遠のく、もしくは高級すぎて誰も手を出せないような高嶺の花。そんなイヤホンは名機とは呼べません。名機というからには、やはり色んな人に愛され続けるのは外せないポイントだと思います。そこがマニアックな超高級製品か、万人受...
ハイレゾ対応イヤホンだから音質がいいという詐欺について?ハイレゾマークはなんの意味もない
ハイレゾ対応イヤホン。私が大嫌いなキャッチコピーの1つです。今回は、そんなハイレゾ対応イヤホンが如何に無意味で意味の無いものか説明していきたいと思います。ハイレゾが音がいいとされる理由私は今でも懐疑派なのですが、一応ハイレゾが音がいいとされる理由について解説していきます。まず、ハイレゾ音源というのはビット深度が深く、そしてCD音源では録音されていない高音が収録されている音源を指します。しかし、これら...
ダイソーの200円首掛けスマホホルダーをレビュー。料理やASMR撮影に【ネックホルダー・口コミ】
どうも、温泉の人です。本日は、ダイソーで発見したフリーハンド首かけ動画撮影アイテムをレビューしたいと思います。それではどうぞ。DAISO/ダイソーの首掛けスタンド、スマホネックホルダーをレビュー。以外に便利でコスパも高い。ダイソーにて面白い商品を見かけたのでレビューしてみます。♨の人です。首掛けスマホスタンド。スマホネックホルダー。スペックはまあ普通首にかけるスマホスタンドですね。ワイヤーである程度自由...