激安ハイレゾ対応ヘッドホン、OneOdio Pro10の音質をレビュー【口コミ】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

激安ハイレゾ対応ヘッドホン、OneOdio Pro10の音質をレビュー【口コミ】

-

どうも、温泉の人(@otkZLQ2xGa4Fcqb)です。本日は、Twitterにてプレゼントキャンペーンに当選したので、その商品であるヘッドホン、OneOdio Pro10をレビューしていきたいと思います。いいね&フォロー&RTで抽選で1名様にOneOdio Pro10、1名様にOneOdio Pro50、1名様にOneOdio公式サイトギフト券1500円分が当たる!🎧🎧🎧★応募方法★ ①@OneodioJ をフォロー②この投稿にいいねとRT★締切:3/20 23:59#OneOdio pic.twitter.com/MrfqyNg...

アンプのバランス接続は無意味?プラシーボや嘘?音質は変わらないのか確かめてみた
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

アンプのバランス接続は無意味?プラシーボや嘘?音質は変わらないのか確かめてみた

-

どうも、温泉の人(@otkZLQ2xGa4Fcqb)です。本日は、イヤホン、ヘッドホンにおけるバランス接続についての記事になります。それではどうぞ。バランス接続とは?普通と何が違う?バランス接続とは、アンバランス接続のように左右の信号を共通のグラウンドで送るのではなく、左右チャンネルの+-の信号を別々の経路でドライバーまで送る仕組みです。通常のケーブル、つまりアンバランスの3.5mmジャックはケーブルの内部が3本の芯で出来...

激安銀メッキリケーブル JSHiFi Shadowの音質をレビュー
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

激安銀メッキリケーブル JSHiFi Shadowの音質をレビュー

-

どうも、温泉の人(@otkZLQ2xGa4Fcqb)です。本日は、JSHiFi-Shadowという、JSHiFiさんの新作リケーブルをレビューしていきたいと思います。それではどうぞ。リンク見た目。取り回しは非常にしなやかパッケージはこんな感じです。いつものJSHiFiという感じですね。取り回しは非常にしなやかで、まとまりがいいです。同じJSHiFiの白龍と比較するとそれがよく分かります。リンク見た目としては2本の線をツイストしたケーブルで、BLON B...

高音が刺さるイヤホンに。OSTRY 高域刺さり抑制調音用イヤーピース OS300 OS200 OS100の音質を比較レビュー
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

高音が刺さるイヤホンに。OSTRY 高域刺さり抑制調音用イヤーピース OS300 OS200 OS100の音質を比較レビュー

-

どうも、温泉の人(@otkZLQ2xGa4Fcqb)です。本日は、高音刺さり抑制調音用イヤーピース、CS000シリーズをレビューしたいと思います。それではどうぞ。リンクリンクリンクイヤーピースの外観イヤーピースのパッケージはこんな感じです。結構簡素ですが、まあ値段も安いのでこんなものでしょう。各イヤーピースを装着した際の変化のグラフが載ってました。結構大きく変わってるので、音質への影響は普通のイヤーピースと比較して大き...

Lynch.のヴォーカル葉月(HAZUKI)さんがJH Audioのイヤモニを購入したという話【カスタムIEM】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

Lynch.のヴォーカル葉月(HAZUKI)さんがJH Audioのイヤモニを購入したという話【カスタムIEM】

-

どうも、温泉の人です。というわけで、本日は私が好きなバンドのLynch.のヴォーカルである葉月さんが遂にイヤモニユーザーになったので、それについて書いていきたいと思います。オーダーしたのはアメリカのイヤホンメーカーJH Audio。機種はAngieついにJHのイヤモニ届いた♡やばーー!!!早速聴いてるけど音めちゃ好き😊😊😊紹介してくれたミヤさん、ありがとうございます pic.twitter.com/2XAi4tQFPX— 葉月/HAZUKI (@hazuki_l...

ドライバーが鳴ってないと噂のKZ ZEX PROの音質をレビュー
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

ドライバーが鳴ってないと噂のKZ ZEX PROの音質をレビュー

-

どうも、温泉の人です。というわけで、今回は今現在絶賛炎上中のKZ ZEX PROのレビューになります。リンクEST、BAに100Ωの抵抗入りトライブリッドイヤホンZEX PROはEST、BA、DDのトライブリッドイヤホンになっています。この価格帯でESTでしかもトライブリッドなんて凄いですね。ただし。BAとESTには100Ωの抵抗が繋がれているため、音はほとんど出ていません。つまりはほぼほぼハリボテ。それで今大炎上してるわけです。一応公式は...

CCA NRAのドライバーは鳴ってる?ESTっぽい音がするのかコンデンサー型やBA機と比較しながら検証してみる
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

CCA NRAのドライバーは鳴ってる?ESTっぽい音がするのかコンデンサー型やBA機と比較しながら検証してみる

-

どうも、温泉の人(@otkZLQ2xGa4Fcqb)です。というわけで、この記事は急遽書いています。というのも、中華イヤホンメーカーKZがやらかしましてね。コラボモデルのパートナーから偽装のようなものがあると報告があり調べた人によるとZEX PRO(1DD1BA1EST)イヤホンの1BA1EST部分がほとんど音が出てないとかほかの3DDイヤホンのうち2DD部分が音ほとんど出てないとか色々検証されてます— たく(オーディオとその他色々) (@tak_a...

久々にメイクしたのでメイクの大変さについて語るよ
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

久々にメイクしたのでメイクの大変さについて語るよ

-

どうも V系が好きなギャ男の温泉の人です。というわけで、今回は久々に初心者がV系メイクをしたのでそれについてのお話をちょっとしていきたいと思います。メイクはとても大変メイクはとても大変です。正直私はV系にしか興味無いのでV系メイクしかした事がなく、世の女性がどんな感じなのかは存じ上げませんが、とにかくメイクは大半です。 ちなみに今回初めてダブルラインを引いてみました。ダブルラインを引くと一気にV系っぽさ...

Finalが作りし最強の有線ヘッドホン、D8000の音質をレビュー
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

Finalが作りし最強の有線ヘッドホン、D8000の音質をレビュー

-

どうも、温泉の人(@otkZLQ2xGa4Fcqb)です。本日は、Finalの超高級ヘッドホン、D8000のレビューになります。引用:https://final-inc.com/products/d8000-jp?variant=40709194317974それではどうぞ。スペック、重さなど。開放型の平面駆動方ヘッドホンD8000は、finalが4年の開発期間をかけて作り上げたヘッドホンで、2017年11月30日に発売され何年か経った今でも最強クラスのヘッドホンとしてその地位を確固たるものとしています。D8...

音質の違いがわからない?分かるようになる方法
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

音質の違いがわからない?分かるようになる方法

-

どうも、温泉の人(@otkZLQ2xGa4Fcqb)です。本日は、オーディオにおける音質の違いを感じ取る方法について書いていきたいと思います。それではどうぞ。音質が悪いとは具体的にどういうこと?音質がいい曲と悪い曲を聴き比べてみるtonaburo.com耳の良さ=音質の違いに敏感というわけではないまず、音質の違いに気付くために必要なのは耳の良さではありません。例えば若者にしか聞き取れないモスキート音というものがありますが、それ...