カメ、カエル、肉食魚、メダカ、すぐつまる熱帯魚のコーナーフィルターにはコスパ最強キッチンペーパーを使ってみよう
どうも、メダカ繁殖をしている温泉の人です。メダカ繁殖や大型肉食魚など、餌を沢山与えてフン、食べ残しが沢山出る水槽では、デトリタス(生物の死骸や排泄物、粘液などの分泌物、脱皮殻などが分解されて微粒子状になった有機物のことで、一般にはこれらに付着するバクテリアなどの微生物を含む)が大量に出るため、フィルターがすぐつまる問題が発生します。このデトリタスが溜まるとフィルターがつまり、フィルターの濾過能力が下...
自由研究やインテリアに。オススメのワラジムシ、ダンゴムシランキング
どうも、温泉の人です。本日は、ワラジムシ、ダンゴムシなどを20種類以上飼育する私がおすすめするワラジムシ、ダンゴムシを紹介していきます。外で採集してきてもいいですが、お子さんの自由研究に、テラリウムの中のアクセントなどに少し変わった魅力的なダンゴムシ、ワラジムシを紹介していきます。ダンゴムシという名前ですが、実際には昆虫ではなくエビやカニなどの甲殻類の仲間で案外可愛い顔をしています。LEDライト付 ボト...
ポイントサイトで副業は儲かるのか、登録系なしで1ヶ月本気でやってみてわかった1番稼げるサイト【無意味な時間に金は発生しない】
今回はポイントサイトをいろいろ試してみました。モッピーは稼げる?モッピーはあまりにも稼げなくて多分放置してたんでしょうね。交換できない死にポイントを22円残してなんもなってませんでした。ナンバーワンポイントサイトでこれなんで、そもそもポイントサイトなんて稼げるはずもないんですわ。過去にパカポンというポイントアプリは1年で1000円程度しか稼げなかった記憶があるのでそれもこんな感じなんでしょう。アプリのイ...
ニクレシ ダークイエローワラジムシの飼い方、飼育方法、繁殖方法
ニクレシという大型ワラジムシのダークイエローという品種です。ニクレシには黒いdark、ルビヴァンという白い品種やオレンジブレイズというオレンジ色の品種もいます。大型で柄も見応えがあり推しワラジムシのひとつです。そこそこのレア種であまりにも情報が少ないため私の飼育環境を紹介します。湿度勾配を付けコルク樹皮などで乾燥地帯と隠れ家を作る飼育ケージには腐葉土、水苔、乾燥した葛の葉を入れ、他の大型ワラジムシと同...
ダンゴムシの分類別の飼い方。ワラダン飼育繁殖マニュアル
ダンゴムシは国内どこでも見かけられる種類ですが、ペットとなるダンゴムシは割と色んな種類に別れます。ネッタイコシビロダンゴムシ属のCubaris、メルラネラ属のMerulanella、オカダンゴムシ属のArmadillidium、他にスピノサスなどが属するPseudarmadillo、ホワイトスカルなどが属するLaureolaなどがあります。Cubaris、Armadillidiumは比較的飼育も容易で流通も多く、情報もその分多いですが、MerulanellaやLaureolaはそもそも流...
イラストの顔の際違和感修正でゲシュタルト崩壊したら他のパーツを弄ってみよう
今回は前回描いたこのナギをナギナイズしました。その途中ゲシュタルト崩壊しました。何度左右反転しても違和感が消えない。(凪って反転するとはーちゃんに見えますね)なので、輪郭や口などを修正してみました。すると、一気に完成に近づきました。目が歪んでいるのではなく輪郭の角度が違ったというわけです。もしくは、輪郭も目も歪んでいたが、輪郭を治すことで違和感に気付きやすくなり修正しやすくなったということでしょうか...
コバエシャッターシーラケースはダイソーやセリアなどの百円均一にある?ない?
どうも、昆虫ブリーダーを目指している温泉の人です。YouTube動画投稿中!チャンネル登録よろしくお願いします!本日は、コバエシャッターがダイソーなどで手に入るか調べてみました。リンク普通の飼育ケースはコバエが入る、幼虫が逃げ出す「通気口の大きな普通の昆虫飼育ケース」は、多くの昆虫愛好家にとって馴染み深い存在ですが、そこには注意が必要な点があります。小バエや壁を登るローチ類の幼虫など、飼育者にとってはち...
グリーンバナナローチ(Panchlora nivea)の飼育方法、繁殖方法、飼い方
グリーンバナナローチ(パンクロラ ニベア)は、キューバとカリブ海、フロリダからテキサスの湾岸沿いで見られる小型のゴキブリで、北はサウスカロライナ州モンクスコーナーまで観察されています。中南米の亜熱帯に生息しています。英名はGreen banana cockroachです。夜行性でメスは最大24mmまで成長することができ、それより小さいオスは体長12~15mmです。クロゴキブリより小さくチャバネゴキブリよき大きいです。値段は10匹2000...
ローキックのハメ殺しが怖いクンタップ・チャロンチャイ vs アキラ・シット・レック 【巌流島16人トーナメント1回戦】
立ち技最強のムエタイが組技、寝技ありの総合格闘技でどれだけ通用するのかを知りたいなら、情報源のひとつとして必ず巌流島を見ると思います。この試合では序盤こそ回し蹴りの類をあまり使わず、体格で勝るアキラ・シット・レックにチャロンチャイは押され気味でしたが、後半は強打ローキックの連打によるはめ殺しや、相手のタックルを首相撲に持ち込みえげつないティーカオと、後半はかなりムエタイらしい恐ろしい戦い方が見られ...
空手には日本海式竜巻蹴りというムエタイのセンチャイキックに似た技があるらしい
センチャイ・PKセンチャイムエタイジムという、身長163cmながら同体重では強すぎて相手がおらず、最高でウェルター級で戦いムエタイの生ける伝説と呼ばれる選手がいます。獲得タイトルは以下ムエタイルンピニー・スタジアム認定スーパーフライ級王座ルンピニー・スタジアム認定バンタム級王座ルンピニー・スタジアム認定スーパーフェザー級王座ルンピニー・スタジアム認定ライト級王座MTAA世界ライト級王座Toyota Cup 2010 Tournam...