コンビニセブンのスモークタンをガスバーナーで焼くとうますぎる!激安焼肉にもオススメ
スポンサーリンク
一昔前はおにぎりと弁当くらいしかなかった印象のコンビニですが、今やオリジナルスイーツからホットスナック、夕飯のおかずまでなんでも目白押し。サバの味噌煮からピザ、フルーツまでなんでも揃うのが昨今のコンビニなわけです
で、そんなコンビニ食品ですが、今回はその中のひとつである「スモークタン」を何倍も美味しく食べる方法をご紹介したいと思います
ガスバーナーで炙って塩コショウを少し。これだけでまさに焼肉屋のタン塩に
このスモークタン。あっさりとしたレモン風味にコリコリとした歯応えで、そのまま食べても当然美味しいです。
しかし。これをガスバーナーで炙って塩コショウを少しかけるだけで……なんと焼肉屋のタン塩の味になるんです
私はそのまま食べるよりも確実に美味しいと思います
ガスバーナーで炙ることによりトップノートに焦げの香ばしさが加わり、更に全体が温まることにより香りが広がりやすくなります。その結果単純に温めたりするのとは比較にならないほど美味しくなる
また歯ごたえに関しても、炙った方が歯切れが良くなり肉感が増していいですね。
まあこれは好みの問題かもしれませんが
ちなみにスモーク、という名前はついていますが燻製風味は非常に弱いので、燻製風味が苦手な方も安心ですね
フライパンではなくガスバーナーを使う理由。直火が重要
ちなみになんですが……肉を焼く時ってフライパンでもいいんですが、出来ることなら表面だけでもガスバーナーで炙ることをオススメします
基本的にホットプレートやフライパンで焼いた肉は、ガスバーナーで炙ったものと比較してどうしても「家の焼肉」感が拭えません。単純に言うとなんかイマイチ物足りないんです
ガスバーナーを使うと、焦げは勿論のこと、火の通り方や余分な油の揮発など、いろんな部分で違いが出てきます。そのため、料理がとても本格的な味になるという訳ですね
ガスバーナーは一本持っておくと非常に便利なので、これを機に買ってみては如何でしょうか?
私は逆さにしても使えるこの製品を愛用しています
ちなみにガスは互換性があるため、あくまでも自己責任ではありますが百円均一のものでも全く問題ありません
また見た目の派手さの割にはガスの燃費も非常に良く、料理をたまに焙ったりする程度の使用頻度ならば一本のガスで1~2ヶ月は余裕で持つと思いますよ
このスモークタンは牛タンではなく豚舌です
ちなみにこのスモークタン、原材料は豚です
裏面を見れば分かるんですが、原材料には
豚舌、食塩、水あめ、還元水あめ、乳たん白、砂糖、豚コラーゲン/調味料(アミノ酸等)、リン酸塩(Na)、香辛料、(一部に卵・乳成分・豚肉を含む)
とあります
豚タンは牛タンより安価なので、200円ちょっとでこの量が実現出来ているんでしょうね
スーパーで生の牛タンを見てみるとわかりますが、めちゃくちゃ高いんですよね。スーパー品質で薄切りにした小さいやつが十枚にも満たない量で1000円近くする。量を食べる人ならヘタしたらそこらへんの食べ放題に行った方がトータルで安いんじゃ?ってなるくらいです
しかし。これは非常に安い。しかも牛タンでは無いとはいえ、味はしっかりタン
あのタンの歯ごたえと旨味が好きという人は、十分に満足できる代物となっています
これは非常にオススメですよ
それでは
以上です
- 関連記事
-
-
折れた爪の補強に付け爪を瞬間接着剤でくっつけるのはダメ?ネイルグルーとの違いは? 2019/08/05
-
これであなたもブログ初心者卒業。難しい記事の書き出しの参考例6選&書き方 2019/11/25
-
コンビニセブンのスモークタンをガスバーナーで焼くとうますぎる!激安焼肉にもオススメ 2020/04/14
-
CDのリッピングってクソ面倒くさいしそりゃダウンロード配信売れるよねって話 2020/11/26
-
喫煙者はみんなとりあえず紙巻きたばこをやめればいいと思うよ。紙巻やめて電子タバコにすりゃ匂いも受動喫煙も汚れもかなりマシになる【加熱式タバコ・喫煙・有害物質】 2019/11/04
-
私が眠気覚ましにコーヒーでもレッドブルでもなく魔剤ことモンスターエナジーを飲む理由 2020/12/13
-
知り合いがブログを始めたのであえて辛口評価してみる 2019/05/13
-
電動マッサージ器(電マ)とコンセントタイマーで最強の自作振動目覚まし時計を作ったので作り方を紹介【ハンディマッサージャー・バイブレーション】 2019/10/28
-
プロテインが危険は嘘。人工的なタンパク質?過剰摂取で肝臓を壊す?危険性が無い理由について 2020/04/20
-
ブログでファンを作る方法は自分の強みを活かす事。でも強みがわからないので自己分析してみた 2019/05/12
-
スポンサーリンク