ブログを続けて早二年、クラウドソージングのライターが羨ましい
スポンサーリンク
お前らはいいよなぁ、だってGoogleで検索して上位に出てきたサイトコピペしてパッチワークすりゃ記事が完成するんだもんな!
それでお金もらってるんだから素晴らしいことじゃないの(笑)
1文字あたりいくらだっけか?相場だと0.3~1円くらい?となると1000文字書けば300円から1000円。いい仕事ですなぁ
俺は単純な文字入力なら10分で1000文字は余裕で書ける。出てきた内容をちーっと書き換えて書きなぐるだけなら、時給数千円は堅いだろう。いやぁいい仕事ですねぇ~
じゃあお前もやれよってのはNG
単純に上から命令されただけの記事なんて書くのは全く持ってつまらん。いくら金のためとはいえやる気も出ないし苦痛なのは目に見えてるわな
更に言うと、どうせ文章を書くんなら、♨の人、つまりは俺の書いたモノとして自分のブログに投稿したい。てなわけでクラウドソーシングのライターなんて俺はなしよりのなしだな
キュレーションサイトはソース出さなくていいから楽なもんだ
キュレーションサイトは上でも書いたように、基本的に検索上位のサイトのパッチワーク。だからソースとか殆ど無いようなもので、当然ソースが無いなら書くのもとても楽になる。なんたって何書いてもいいんだからよwそりゃあ楽ってもんだ
俺もまあそこまで大したもん書いてはないけど、最低でもある程度信頼できそうなソースを見てから記事を書いてるからね。当然そのソースを探す時間、読む時間、そしてそれを理解してアウトプットする労力がかかってる。だから俺は文字入力速度の割に遅筆なわけね
ソースなしでいいなら毎日更新だって余裕なんだよ
まあ俺はこのスタイルを辞める気は無いけどね
初期の俺の記事はソースもあやふやでクソみたいな記事が多かったけど、今は最低限のクオリティは保てていると自負している
厳密なところを見ると間違ってるとこもあるかもしんないけど、少なくとも巷のクソキュレーションサイトに比べたら全然マシな記事を投稿してるはず
YouTubeで出てくる、頭が良くなる脳のドーピング剤「アドラーフォー」への素朴な疑問とブルーネスの嘘について
脳の合法ドーピング!使われていない脳の90%を呼び起こし2時間だけ強制ゾーンに入るサプリメント、アドラーフォーがヤバすぎる!集中力が上がり作業効率が4倍になり月200時間の残業もなくなり給料は月2倍以上に!最近YouTubeにて、こんな謳い文句のサプリメントの広告が出てきますそれについて疑問に思ったことを徹底的に書き殴って行こうかと思いますもし本当にそんな効果があるなら、普通にADHDとかADDの処方薬になってるんじゃ...
(ちなみにこの記事は検索流入は捨てて上の記事に内部リンクを貼るためだけの記事だったりするから、少しでも興味が湧いたら是非とも上の記事を読んでみて欲しい)
まあこのスタイルは死ぬほどめんどくさいし調べるのにも書くのにもくっそ時間はかかるけど、やっぱ趣味でやってることだし妥協はあんましたくないんですわ。あとは周りと同じような記事を書くのが嫌っていう中二心ですな
ちなみに上でも書いたように、ソースを調べる必要性もなく、記事の内容にも拘らなけりゃ俺は速筆な方だと思う。現にこの記事も20分もかからず書いてるしね
てなわけで、今回はここら辺でお暇とさせてもらいますわ
それでは
以上です
- 関連記事
-
-
婚活オヤジぽこ助のTwitterとブログがアフィ目的の釣りかどうかについての補足記事みたいな 2019/11/19
-
非喫煙者が初めて葉巻を吸ってみた。味は美味しいのか?不味いのか? 2021/05/05
-
文字を打つのが遅い人は人生を損していると言っても過言ではないと思う理由【スマホ・フリック入力/パソコン キーボード入力】 2019/04/30
-
Twitter「公式 Amazonギフト券10000円当選者」は新手の詐欺 2019/10/31
-
電子タバコ(VAPE)の煙は水蒸気じゃない。あれはグリセリン(VG)とプロピレングリコール(PG)の蒸気です【イーグルエナジーはまずい?】 2019/10/19
-
エアガンは護身用になるかならないかという話 2022/08/02
-
完璧主義者のブログ運営は難しい。ボツになる記事が多すぎる件について【完成してないからリライトってわけにもいかない】 2019/10/01
-
文章力、ブログの記事を書く力。ライティング能力を鍛える、高めるために色々な文体で記事を書いて思ったことを報告。1番難しいのはやはりアレだった【文章力を磨くコツ】 2019/07/19
-
才能のない絵が下手な人間が努力するとどうなるのか実験してみるPart2 2022/02/06
-
最近のNOCTURNAL BLOODLUSTは完全復活ではなく路線変更ではないのか? 2020/12/20
-
スポンサーリンク