スマホでASMR。Mu6 Scenes LifeLike2 3dバイノーラル録音イヤホンが安くてオススメ【アプリ不必要・iPhone、Android両対応】

♨の人

-

スポンサーリンク

本日は、GenHigh(ジェンハイ)様より頂いたMu6 Scenes LifeLike2のレビューです。





この製品よりも安く見た目も似たような製品にRolandのCS-10EMがありますが、こちらは別途オーディオインターフェースやアンプなどが必要になります。この商品はこれ単体をスマホに接続するだけでステレオのバイノーラル音声が録音できるという画期的な製品のようです。




付属品、スペック等々。Type-C、lightning変換アダプタ付き



外箱はこんな感じです。


内容物はイヤホンマイク本体、交換用イヤーピース、説明書、Type-C→lightning変換ケーブル、専用ポーチです。


イヤホンのノズルは楕円形の面白い形をしています。


リモコン部分には音量調整ボタンと再生・停止ボタンがあります。ここにUSB-DACが仕込まれています。

イヤホン本体にはイヤーフィンが付いており、見た目はBOSEのイヤホンとかに似てる気がします。

ドライバーユニットは12.5mmという大口径のダイナミックドライバーで、インピーダンスは1kHz・32Ω、感度は102dBです。しかしこの製品はDAC付きデジタル接続のイヤホンなので、インピーダンスや能率を気にする必要は無いでしょう。

再生周波数帯域は20Hz~20kHz。マイク感度は-42dB。重さは35gと軽量です。




アンドロイドスマホでの使い方と注意点。ステレオ録音できるアプリが必要


とりあえずAndroidスマホのLG G8X ThinQに接続してみましたが、数秒のタイムラグの後に正常に接続されました。リモコンによる音量の操作や一時停止、マイクの録音も問題ありません。使用しているとリモコン部分が軽く発熱します。これはUSB-DACの性質上仕方ないことですね。

唯一気になったこととしては、無音状態では高感度なイヤホンをハイゲインなアンプに繋いだ時のように常にホワイトノイズが流れています。音楽などを再生すれば全く気にならない程度ですが、オーディオマニアとしてはやはりこの部分は少しだけ気になってしまいました。


注意点として、この製品はオーディオインターフェースなどが必要なく、スマートフォンに接続するだけでバイノーラル録音ができるという製品ですが、録音するアプリの仕様によってはバイノーラル録音できないことがあります。

当然といえば当然ではあるのですが、バイノーラルはステレオです。なので、このイヤホンマイクはボイスレコーダーがステレオ録音に対応している必要があります。

ボイスレコーダーは高性能なものでも意外とモノラル録音のものが多く、そういうアプリでは両側のマイクの音が完全にミックスされてしまうので全くバイノーラルにも立体音響にもなりません。ステレオ録音に対応したボイスレコーダーアプリは調べればすぐ出てくるので、それを使用するようにしましょう。




録音してみた。ホワイトノイズがそこそこ出るが、Audacityで除去すれば問題なし


というわけでバイノーラル録音のテスト音声を撮ってみました。
私の汚声なんかには1mmの需要もないと思われますが、一応声を録音するとこんな感じになります。

やはりそこそこホワイトノイズが乗っていますね。このサイズのマイクなので仕方の無いことではあると思いますが、割りと気になります。
(もちろんこれ以上を求めると何万円もするようなバイノーラルマイクが必要になるのですが……)


というわけで、フリーソフトのAudacityでホワイトノイズをカットしてみました。それが下記の動画です。

どうでしょうか。
1回目でホワイトノイズが少し気になるくらい、2回目ではほとんど聞こえなくなり、3回目ではほぼ無音になりました。
1回か2回ノイズ除去処理を行えば、この値段では十分すぎるくらい使える代物だと思います。

因みにASMRというのは小さな音を録音するものなので、部屋のエアコンを消したり、なるべく騒音レベルの低い夜間に収録をするなり、そういう工夫も必要となってくるでしょう。

ちなみに同じ機材を使用したガチのASMR動画のリンクも貼っておきます。





期待してなかったけどイヤホンとしても高音質。特殊な音だが完成度は高い


最後にこのイヤホンの再生音質ですが、これは期待していなかっただけに少し驚きました。オーディオ的な高音質とは少し毛色の違う特殊な音なのですが、結構レベルの高い水準の音がします。帯域バランスはフラットです。

・EVIL LIVE



まず感じることとして、音の抜けが良く、音場に開放的な広がりを感じられます。また、定位がかなり良好です。

更に、とにかく音のアタックの質感がソリッドで良好で、粒が明確に分離して綺麗に聞き取れます。ヴォーカル帯域なんかはまあ普通かな、くらいの印象なのですが、アタックの質感が良質すぎてそこに非常に目が行きます。





・Lynch.
XERO



音の開放感が凄いです。カナル型イヤホンとは思えない自然な音の広がりというか抜けの良さがあります。

そして、やはりオーディオ用イヤホンとは別ベクトルの音がします。アタックの質感と音の広がり方がかなり特徴的で、なんというか開放型ヘッドホンの音とカナル型イヤホンのアタック感を合わせたような、面白い特殊な音です。

あとは装着感がかなり良好です。まるで何も付けていないかのような開放的というか心地のいい感覚で、普段密閉度の高いIEMを使い慣れている私としてはこの感覚はとても新感覚に思えました。


・GOIN'!!!


やはり不思議な音です。音場がかなり広く、そして音の抜けが非常にいいです。また、これまでの曲と違いこの曲ではヴォーカルの艶感もしっかりと感じられ、この音ならリスニング用としても充分使えると思いました。

そして特筆すべきはやはり音の広がりと抜けの良さ、そしてアタックの質感のソリッドさでしょうか。このイヤホンで音の籠りだとかを感じる人はまず居ないでしょう。

このイヤホンの音を一番わかりやすく例えるなら、AppleのEarPodsのような、自然で聞き疲れしない開放的な音です。しかし、EarPodsとは比較にならないほど音の分離と定位、そしてアタックの質感が良好です。好みの問題はあるでしょうが、私はこの音はなかなか気に入りました。



・あらかねの器


やはり、音の広がりと空間の透明感はオーディオ的水準でもかなり高いところにあると思います。音がフラットかつソリッドなので迫力とかそういうのは少し不得意なようですが、一歩引いて空間全てを見回しているような不思議な感覚のあるイヤホンだと思います。

音場が広いとは言っても、よくある「コンサートホールで聞いているような音」とはまた違った感覚です。音の輪郭は明瞭かつ音像は小さいながらも、音の広がりと定位を明確に感じられる音……と言った所でしょうか。カナル型イヤホン的な耳元で鳴っている感覚が薄いです。

また、やはり装着感は異様に軽く、まるで何も装着していないと言ってしまってもいいほどです。



バイノーラル音源のASMRを聞いてみた


ASMRも一応聞いてみました。音源は過去にFinalのE500をレビューした時に購入したものになります。


【耳かき・水遊び】あやかし郷愁譚 ~コロポックル パロポロ・初夏~【夏掛け、添い寝】 [Whisp] | DLsite

幸運を呼ぶ小さく元気なあやかし、コロポックルのパロポロ(CV.浅見ゆい)が、湖畔の秘密の隠れ家で、うちわパタパタバイノーラルで、あなたを冷やし、癒やしてくれます「DLsite 同人」は同人誌・同人ゲーム・同人ボイス・ASMRのダウンロードショップ。お気に入りの作品をすぐダウンロードできてすぐ楽しめる!毎日更新しているのであなたが探している作品にきっと出会えます。国内最大級の二次元総合ダウンロードショップ「DLsite」!



クッッッッソ高いASMR用ダミーヘッドマイクKU100にて録音された、自然音豊かなASMR音声です。



ASMRを聞くと分かりますが、この特殊なチューニングと装着感は確かにASMRに最適だと思いました。音の抜けと透明感がとにかく高いので、声がとてもクリアに聞き取れます。

また音場が広く定位が明瞭なので、ダミーヘッドで録音されたバイノーラル音源では音の距離感と位置というのが非常に明瞭に聞き取れます。やはりカナル型イヤホン的な、耳元で鳴っている感覚が薄い不思議なイヤホンだと思いました。



あとがき。音質は良好、ホワイトノイズも除去すれば問題なし。そして安い。初めてのASMR用マイクとしては文句なし


総評として、このASMR用バイノーラルイヤホンマイク、Mu6 Scenes LifeLike2は安くASMRを楽しみたいならかなりおすすめの商品だと思います。

バイノーラル録音というと敷居が高く、オーディオインターフェースや高価なマイクなどたくさんの機材が必要ですが、この製品ならスマートフォンとこれだけでASMRを録音することができます。また、AndroidとiPhone両方対応しているという部分もなかなか嬉しい部分です。

かなりの欠点に思えたホワイトノイズも、Audacityを使用することでほとんど気にならないレベルまで消すことができます。スマホで使える安いASMRイヤホンマイクというと他に選択肢もないので、初めての1本として非常におすすめです。

また、全く期待していなかったイヤホンとしての音質がそれなりに高水準にあるところが気に入りました。

というのも、このイヤホンはバイノーラル録音用のマイクを搭載しており、更にデジタル接続なので内部に搭載されたDACアンプによってD/A変換、増幅を行っています。なのでイヤホンのドライバーや音質に割ける予算は自ずと少なくなっている事が想像に難くないので、1万円超えのイヤホンの割にどうせクソみたいな音なんだろうな、なんて思っていたら、予想を遥かに超え、また独自性もある面白い音なので驚きました。


別途マイクスタンドなんかを購入したり、自作してみても面白いかもしれませんね。ちなみに私は今回CDケースに引っ掛けて録音しました。

というわけで、今回はここまでとなります。以上です。

提供元:GenHigh
販売サイト:Amazonリンク
5%OFFクーポンコード:LifeLike25



関連記事




ブログパーツ
関連記事

スポンサーリンク