ダイソーのバジルシードドリンク&ナタデココ入りドリンクをレビュー。味はおいしい?まずい?
スポンサーリンク

本日は、ダイソーにて購入してきたバジルシードドリンク&ナタデココドリンクのレビューです。
それではどうぞ。
バジルシードドリンクライチ味。パッションフルーツを彷彿とさせる不思議な食感

●名称:清涼飲料水
●原材料名:バジルシード、砂糖/クエン酸、香料、増粘剤(ジェランガム)
●内容量:290ml
●賞味期限:蓋に記載
●保存方法:直射日光を避け、常温で保存してください。
●原産国名:タイ
●輸入者:株式会社ドウシシシャ 〒108-8573 東京都港区高輪2-21-46
※この工場では乳を含む製品を製造しています。
栄養成分表示(100g当たり)
エネルギー 53kcal/たんぱく質 0g/脂質 0g/炭水化物 13.2g/食塩相当量 0.02g
見た目はいかにもライチという感じの色ですね。
味はライチの味がする清涼飲料水という感じです。
バジルシードが口の中に流れてくる時の感覚はタピオカのようです。食感はアロエのような感じで、パッションフルーツのように多少の種の食感がありますね。種の食感はキウイやいちごを彷彿とさせます。
私はライチが好きなので、なかなかに美味しいです。
フルーツミックス味。ブルーハワイのような風味

●名称:清涼飲料水
●原材料名:バジルシード、砂糖/クエン酸、香料、増粘剤(ジェランガム)、着色料(青1)
●内容量:290ml
栄養成分表示(100g当たり)
エネルギー 53kcal/たんぱく質 0g/脂質 0g/炭水化物 13.2g/食塩相当量 0.02g
非常にトロピカル感溢れる青色が眩しいですね。
こちらは少しトロットしています。味はみんながイメージする甘いフルーツミックスの味ですね。少しブルーハワイのような風味も感じます。
バジルシードの食感が相変わらずアクセントになっていて美味しいです。
ナタデココ入りドリンク オレンジ味

●名称:10%オレンジ果汁入り飲料
●原材料名:ナタデココ、砂糖、オレンジ/クエン酸、香料、増粘剤(ジェランガム)、着色料(黄5、カロテン)、(一部にオレンジを含む)
●内容量:290ml
栄養成分表示(100ml当たり)
エネルギー 58kcal/たんぱく質 0g/脂質 0g/炭水化物 14.4g/食塩相当量 0.06g
オレンジ味の清涼飲料水に、ナタデココが入っている感じです。酸味などは控えめで、甘さのあるみかんジュースっぽい味です。
ナタデココは角切りで食感は強め。美味しいです。
ナタデココ入りドリンク パイナップル味

●名称:10%パインアップル果汁入り飲料
●原材料名:ナタデココ、砂糖、パインアップル/クエン酸、香料、増粘剤(ジェランガム)、着色料(黄4、黄5)
●内容量:290ml
栄養成分表示(100ml当たり)
エネルギー 58kcal/たんぱく質 0g/脂質 0g/炭水化物 14.4g/食塩相当量 0.06g
缶詰のパインです。これはまさに、缶詰のパインにナタデココが入ったような味です。
パインジュースと言うよりパインの缶詰を食べているような、そんな感じの味です。これはなかなか面白い。
ナタデココの食感も微妙にパイナップルに似ていて、更にパイナップルの缶詰を彷彿とさせますね。
ナタデココ入りドリンク ライチ味

●名称:10%ライチ果汁入り飲料
●原材料名:ナタデココ、砂糖、ライチ/クエン酸、香料、増粘剤(ジェランガム)、着色料(赤40)
●内容量:290ml
栄養成分表示(100ml当たり)
エネルギー 58kcal/たんぱく質 0g/脂質 0g/炭水化物 14.4g/食塩相当量 0.06g
一際目を引く赤色が特徴のこのドリンク。こちらは果汁入り故かバジルシードのライチ味と比較して、よりライチの味が強いです。ライチの香りとナタデココの食感が合わさって非常に美味しいですね。
バジルシード、ナタデココってなに?
ところでバジルシードやナタデココってなに?って人も居ると思うので、一応書いておきます。
まずバジルシードとは読んで字のごとくバジルの種子で、水分を吸収すると30倍に膨張する特性を持っています。
チアシードと同じくスーパーフードとして扱われており、便秘予防やダイエット効果があるとして一時期話題になりました。
次にナタデココですが、こちらはココナッツ果汁にアセトバクター・キシリナム(ナタ菌)という酢酸菌の1種を加え発酵させ、ゲル化したものを切り取ったフィリピン発祥の伝統発酵食品です。
カロリーが低く食物繊維が豊富なので、特定保健用食品としても利用されていたりします。
あとがき
どれもなかなかに美味しいので、見かけたらぜひ購入してみてください。
それでは、以上です。
- 関連記事
-
-
DAISOのFini PeachRings フィニ ピーチリンググミをレビュー。美味しいのか?まずいのか? 2021/07/03
-
ダイソーの1200円首かけハンズフリーポータブル扇風機がコスパ良くて涼しい【充電式・口コミ・2021】 2021/05/03
-
昭和から平成、そして令和へ。天狗堂のきびだんごが素朴な味わいで美味しいという記事 2019/07/09
-
ダイソー スルガ株式会社 バルくん 害虫用ベイト剤(置き餌剤)をレビュー。ゴキブリへの効果は? 2022/07/24
-
ダイソーの200円首掛けスマホホルダーをレビュー。料理やASMR撮影に【ネックホルダー・口コミ】 2021/07/09
-
Seria(セリア)のミニ色紙カバー2Pをレビュー。ミニ色紙のケースや額縁の代わりにも 2021/06/18
-
女性に大人気。Seriaにて乾燥タピオカを購入してきました 2019/05/08
-
DAISO/ダイソーの首掛けスタンド、スマホネックホルダーをレビュー。以外に便利でコスパも高い。 2020/07/18
-
DAISOの氷枕保冷剤のソフトアイスマクラと冷感まくらパッドでエアコンを使わずに涼しく節約しよう【百均レビュー・200円】 2019/05/15
-
【目指せ格安インスタ生え】ほぼSeriaの商品のみでタピオカミルクティーを作ってみた 2019/05/08
-
スポンサーリンク