DAISOのサプリ ビタミンミックス Vitamin Mixをレビュー。コスパの高い百均サプリ
スポンサーリンク
サプリメントは高いからいいという訳ではなく、安いからダメという訳では無い
それもそのはずサプリメントの原価率はあのDHCですら37.1%
通販業界だと10%程にまで落ちる
ほとんど広告費とかそんなんです
どうも、となぶろ運営者の♨の人です
本日は、DAISOのサプリメントの中でも四天王と個人的に呼ぶほどの高コスパサプリ「Vitamin Mix ビタミンミックス」をレビューしていきたいと思います
それではどうぞ
情報。20日分で100円の総合ビタミンサプリメント

1日の目安2錠
ビタミン総量3774mg
1袋あたりの含有量
(ビタミンC・ビタミンD・ビタミンE)
・パントテン酸、ナイアシン、ビオチン及びビタミンB2は、皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。
・ビタミンB1は、炭水化物からのエネルギー産生と皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。
・ビタミンB6は、たんぱく質からのエネルギー産生と皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。
・ビタミンB12は、赤血球の形成を助ける栄養素です。
・ビタミンCは、皮膚や粘膜の健康維持を助けるとともに、抗酸化作用を持つ栄養素です。
・ビタミンDは、腸管でのカルシウム吸収を促進し、骨の形成を助ける栄養素です。
・ビタミンEは、抗酸化作用により、体内の脂肪を酸化から守り、細胞の健康維持を助ける栄養素です。

原材料名などはこちら
名称:ビタミン群含有食品
原材料名:乳糖・ビタミンC・セルロース・ビタミンE(大豆由来)・ナイアシンアミド・ショ糖エステル・パントテン酸カルシウム・カロチノイド(原材料の一部にゼラチンを含む)・微粒二酸化ケイ素・ビタミンB6・ビタミンB2・ビタミンB1・葉酸・ビオチン・ビタミンB12・ビタミンD3
内容量:10g(250mg×40粒)
賞味期限:欄外右下に記載
保存方法:高温多湿および直射日光を避けて冷暗所に保存してください。
販売者:株式会社大創産業 広島県東広島市西条吉行東1-4-14
製造所固有記号は賞味期限の右に記載
ご注意
●乳幼児の手の届かない場所に保管してください。●原材料をご確認の上、食品アレルギーのある方はお召し上がりにならないでください。●体調や体質により、稀に合わない場合があります。万一身体に異常を感じた場合には、飲用をおやめください。●ビタミンB2の影響で尿が黄色くなることがありますが、一時的なものですので心配ありません。●薬を服用中あるいは通院中の方・妊婦・授乳中の方は医師にご相談の上お召し上がりください。●開封後は賞味期限にかかわらずなるべくお早めにお召し上がりください。●本品は天然物、特にβカロチンを含むため、外観上多少違いが生じる場合がありますが品質に以上はありません。
※本品は、特定保健用食品と異なり、厚生労働省大臣による個別審査を受けたものではありません。
※本品は、多量摂取により持病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。一日の摂取目安料を守ってください。
お召し上がり方
1日2粒を目安に水又はぬるま湯などといっしょにお召し上がりください。
栄養成分及びその含有量2粒(500m)中
エネルギー:1,963kcal/タンパク質:0.021g/脂質:0.007g/炭水化物:0.454g/ナトリウム:0.04/ビタミンA(β-カロチン:300μg):25μg/ビタミンB1:1.5mg(150%)※/ビタミンB2:1.5mg(136%)※/ビタミンB6:1.8mg(180%)※/ビタミンB12:2.88μg(144%)※/ビタミンC:150mg(188%)※/ビタミンD:2.4μg(48%)※/ビタミンE:10.5mg(131%)※/パントテン酸:5.4mg(98%)※/ナイアシン:17.4mg(158%)※/ビオチン:30μg(67%)※/葉酸:300μg
※( )内は、一日の摂取目安料を接種した場合の栄養成分表示基準値に対する充足率
製造販売元は株式会社大創産業様
日本製になります
ひと袋に含まれるビタミン総量はこちらです
ビタミンA(βカロチン:6000μg) | 500μg |
ビタミンB1 | 30mg |
ビタミンB2 | 30mg |
ビタミンB6 | 36mg |
ビタミンB12 | 57.6μg |
ビタミンC | 3000mg |
ビタミンD3 | 48μg |
ビタミンE | 210g |
パントテン酸 | 108mg |
ナイアシン | 348mg |
葉酸 | 6000μg |
ビオチン | 600μg |
錠剤はこんな感じです


栄養成分を他のサプリメントと比較。驚きのコスパ
今回はサプリメントメーカーの中でも特に激安なDHCと比較していきたいと思います
DHCのマルチビタミンが、公式ページにて381円です
マルチビタミン 30日分は12種類のビタミンを手軽にチャージ!1日1粒で必要摂取基準量が摂れる!。381円。品質にこだわり、お求めやすい価格を追求したDHCのマルチビタミン 30日分は多くの方にも安心してお使いいただける人気の健康食品
で、1日分の栄養素はこちら
ビタミンA(βカロチン) | 300μg |
ビタミンB1 | 2.2mg |
ビタミンB2 | 2.4mg |
ビタミンB6 | 3.2mg |
ビタミンB12 | 6μg |
ビタミンC | 100mg |
ビタミンD3 | 5μg |
ビタミンE | 10g |
パントテン酸 | 9.2mg |
ナイアシン | 15mg |
葉酸 | 200μg |
ビタミンP | 20mg |
ビオチン | 45μg |
(ちなみにDHCの公式ページでの一日分のβカロテンの数値の表記がIU(International Unit)であるため、換算が難しいものとなります
そのため単純な計算 ビタミンA:1IU=0.33mcg(μg)で300μgとします)
で、DAISOのものは1日分(2錠)でこちらです
ビタミンA(βカロチン) | 300μg |
ビタミンB1 | 1.5mg |
ビタミンB2 | 1.5mg |
ビタミンB6 | 1.8mg |
ビタミンB12 | 2.88μg |
ビタミンC | 150mg |
ビタミンD3 | 2.4μg |
ビタミンE | 10.5g |
パントテン酸 | 5.4mg |
ナイアシン | 17.4mg |
葉酸 | 300μg |
ビオチン | 30μg |
比較がこちらです
(赤色の方が含有量が多い)
栄養成分名 | DAISO | DHC |
ビタミンA | 300μg | 300μg |
ビタミンB1 | 1.5mg | 2.2mg |
ビタミンB2 | 1.5mg | 2.4mg |
ビタミンB6 | 1.8mg | 3.2mg |
ビタミンB12 | 2.88μg | 6μg |
ビタミンC | 150mg | 100mg |
ビタミンD3 | 2.4μg | 5μg |
ビタミンE | 10.5mg | 10mg |
パントテン酸 | 5.4mg | 9.2mg |
ナイアシン | 17.4mg | 15mg |
葉酸 | 300μg | 200μg |
ビオチン | 30μg | 45μg |
ビタミンP | 0μg | 20μg |
どうでしょうか?
100円だからといって、成分量が特段劣っている訳ではありませんよね
400円近いDHCのマルチビタミンと多少劣るとはいえ、100円ながら互角レベルで食らいついています
もちろん成分単位で見た時の原価などの計算などはしていないので超正確な部分はわかりませんし、DAISOのものは20日分でDHCのものは30日分なので、値段としての単純な比較にはなりません
しかし、DAISOのものは3つ買っても300円。単純に30日分で成分量が今の倍になります
それで考えると、DHCのサプリですら同価格帯では勝てないことがわかりますよね
かなりのコスパだと思います
評価。試してみる価値は十二分にあり
総合点 ☆☆☆☆☆☆ 6/5
当然のごとく限界突破の最高点です
DAISOのサプリメントって当たりハズレがすごく大きいんですが、ビタミンミックス・ミネラルミックス・カルシウムMg・亜鉛は勝手に私が四天王としているくらいDAISOサプリメントの中では超絶なコスパを誇っています
(因みにノコギリヤシは本当にありえないレベルの別次元クラスなので除外)
それに一応合成着色料・香料・保存料無添加ですし
まあなんだ
微粒二酸化ケイ素は多分除湿のための保存料じゃなくて混じったのを取り除くことが困難だったりするんでしょ(適当)
というわけでここまでお読みくださりありがとうございました
以上です
- 関連記事
-
-
ダイソーの1200円首かけハンズフリーポータブル扇風機がコスパ良くて涼しい【充電式・口コミ・2021】 2021/05/03
-
【目指せ格安インスタ生え】ほぼSeriaの商品のみでタピオカミルクティーを作ってみた 2019/05/08
-
Seria(セリア)のミニ色紙カバー2Pをレビュー。ミニ色紙のケースや額縁の代わりにも 2021/06/18
-
ダイソー スルガ株式会社 バルくん 害虫用ベイト剤(置き餌剤)をレビュー。ゴキブリへの効果は? 2022/07/24
-
DAISO/ダイソーの首掛けスタンド、スマホネックホルダーをレビュー。以外に便利でコスパも高い。 2020/07/18
-
昭和から平成、そして令和へ。天狗堂のきびだんごが素朴な味わいで美味しいという記事 2019/07/09
-
DAISOのFini PeachRings フィニ ピーチリンググミをレビュー。美味しいのか?まずいのか? 2021/07/03
-
コスパ最強。百円均一ダイソーのギボシ端子用電工ペンチ(ワイヤーストリッパー)をレビュー【2020】【2021】 2021/03/02
-
DAISOのサプリ ビタミンミックス Vitamin Mixをレビュー。コスパの高い百均サプリ 2019/05/20
-
ダイソーの500円ベル式目覚まし時計が結構高クオリティ。音もうるさいしクオリティ&コスパが高い【百均】 2019/06/23
-
スポンサーリンク