エアガンは護身用になるかならないかという話
スポンサーリンク
この軽犯罪法というのはなんでもありですから、日本において合法的に護身用具を持ち歩くことは基本的に出来ないと思ってもらって構いません。ナイフは刃渡りが短くてももちろんダメ、警棒なんかもアウト、スタンガン、催涙スプレー、果てはペンポーチの中のカッターナイフからハサミ、車の中のドライバーまでアウトという感じです。こんなんでエアガンが許されるわけないですよね。
「オタクっぽい人ってなんか危険物持ってる確率高いから点数稼ぎのカモ」というのを昔どこかで見たことがあります。アウトドアオタクのビクトリノックスや万能工具なんかは本当にいいカモらしいですね。興味があったら「秋葉原 刀狩り」で検索してみてください。
あと、大の大人がおもちゃで自分の身を守ろうとなんてしないでください。人一倍卑屈で臆病な自覚のある私でもやりませんよそんなの。
でも、ここで終わるとこの記事の意味が無くなりますよね。
あと、ちゃんと具体的に書かないとエアガンを護身用として持ち運ぶ人もいるかもしれない。
なので今回はエアガンを護身用に持ち歩くことがどれだけ無意味かということを書いていきたいと思います。
エアガンを取り出した時点で、あなたはただの笑いもの
まず、カツアゲやら暴漢やらに襲われそうになって、脅すためにエアガンを取り出したとしましょう。恐らく、カツアゲなどの場合はカバンからエアガンを取り出した時点で「エwアwガwンw」と笑われて終わり、暴漢の場合は一瞬躊躇する可能性はありますが構わず襲ってくるでしょう。エアガンなんてハッタリにもなりません。
日本は銃の所持が禁止されています。なので日本国内のハンドガンというと特殊部隊や自衛隊、暴力団なんかの普通関わることの無い組織を除けば警察官の銃、つまりニューナンブM60系のちっちゃいリボルバーくらいしか実銃は出回ってません。
(一応オートマも配備されていますが、殆どはリボルバーです)
日本においてオートマチック銃というと映画やゲームなどのフィクションで見る代物であり、銀行強盗とかバスジャックだとかそういう特例を除けばまず普通は相手の持っている銃が本物だと思うこと自体が有り得ないのです。
あと、エアガンは所詮は遊戯銃。例え18歳以上用のエアガンでも、見た目は完全におもちゃです。例えばマルイの一万円以上するガスブローバックのエアガンですら、普通にプラスチック丸出しのおもちゃにしか見えません。銃をよく知らない人でもさすがに質感で偽物とわかります。
(日本は金属製の模造拳銃は禁止なためどうしてもプラスチック感がかなり出ます)
ならグロックはどうなの?と思う方もいるでしょう。確かに、グロックなら多少プラスチック感があってもおかしくないです。
ただ、前提条件として、銃に興味のない人はグロックだのCZ75だのガバメントだのベレッタだのデザートイーグルだの。全部ひっくるめて「拳銃」としか認識してません。なのでグロックだからどうとかそんなレベルじゃないんです。見た目がおもちゃならそれはおもちゃなんです。
あと、多分銃に興味のない人は実銃のグロック見てもフレームが樹脂の時点で偽物かよく出来たおもちゃと思うんじゃないですかね多分。
なので脅しとして使うことは基本的に不可能と考えていいでしょう。
ではニューナンブM60の精巧にできたエアガンなら脅しに使えるか?という点ですが、これもダメです。なぜなら、百円均一とかで売られてるカネキャップの火薬銃がサイズ感とかがかなり似てる同じリボルバーだから、結局おもちゃとしか思われないからですね。
あとは日本人は銃なんて入手出来るわけがないという先入観があるからです。たとえ街中で実銃のM4を持っていてもみんなちょっと見て素通りすると思いますよ。
私はそういうことについて触れないということを徹底してるので深くは言いませんが、最近だったら適当な鉄パイプにビニテぐるぐる巻きにしたやつ取り出した方がギョっとされるんじゃないですかね。知らんけど。
おもちゃでも脅しになる?エアガンの威力とは
エアガンだとしても、エアガンはエアガンで脅しになるのでは?というところについて語っていきます。
まず、エアガンに興味のない一般人は恐らくエアガンの威力をかなり過小評価していると思います。なぜならおもちゃだからです。
目に当たったら危ないけど、それ以外は痛いくらい。みたいな認識の人が大半でしょう。
多分子供の頃お祭りで当たった謎のチープガンとか、10禁エアガンとか、よくて18禁エアコキハンドガンで遊んだ認識から来てるのでしょう。
(何万もするガスブロや電動ガンなんてガンマニアしか買いません)
安いエアコキだと初速は60m/s代でしょう。初速65m/sで0.423J。大した威力じゃありません。至近距離で当たっても服を着てたら「痛いw」くらいのリアクション取って終わりです。
ですが実際は威力の規定はあるとはいえガスガンや電動ガンはそれらの2倍近い威力を誇るものも少なくありません。それらのエアガンはいくらおもちゃとはいえ、至近距離で皮膚の露出した面、特に肉が薄く骨がある部分に当たればまず無事では済まないでしょう。アドレナリン出まくってる暴漢でもなければ一瞬何が起きたか理解できなくなるはずです。
これは初速75以上をコンスタントに出すS2S タクティカルエリートを手の甲に撃って悶絶した私が証明します。実際に弾痕は一週間経とうが全く消えませんし、もう二度とエアガンには被弾したくないです。
そして恐ろしいのが、初速75m/sは0.563J。これはエアガンとしてはまだまだ弱い方だということです。
例えば東京マルイ製のガスガンで最強クラスの威力を誇るとされるデザートイーグル.50AE。
こちらは私の個体では初速96.27m/sをマーク。0.926Jと、18禁エアコキハンドガンの2倍以上の威力です。
デザートイーグルはガスガンなのでマガジンを温めなければこの初速は出ませんが、それでも普通の気温で初速は85から90程度なら余裕で出します。また、電動ガンであれば季節に関わらず95m/s程度の初速はコンスタントに出せます。ゴーグルもなしにガスガンや電動ガンを向けられることがどれだけ恐ろしいことか、サバゲーマーなどは深く熟知しているはずです。
実際の威力検証動画がこちらです。恐らく初速は80から85m/sくらいだと思いますが、それでもこの威力。真夏のデザートイーグルがどれほどの威力か考えると恐ろしくなります。
が、銃に興味のない一般人は上で書いた通りエアガンの威力を舐めています。なので例えばカツアゲしてきた奴に銃を向けたところで目を少し手で覆って「エwアwガwンw」と笑うか、「撃ったら56す」と反抗の意志を示したことに怒りを露わにするでしょう。
暴漢の場合は効きません。海外の動画を見た事ある人ならわかると思いますけど、拳銃やテーザー銃ですら止まらないことはザラです。スライド引いてサイト覗く暇があるならエアガンを全力で相手に投げて逃げた方が絶対いいでしょうね。700gから1Kgくらいあるんで割と痛いと思います。エアガンなんかよりジュール値はよっぽど高いですよ。
エアガンで人を撃退はできない。逆上した相手にリンチされるのがオチ
さて、次はエアガンをカツアゲに撃ってしまった場合のお話です。
先程も言った通りエアガンの威力は一般人のイメージと実際のところではかなりの差があります。ガスガンや電動ガンなら連射できるので、的確に皮膚の露出した位置に被弾させればかなりの痛みを相手に与えられることでしょう。
でも、それはまったく意味を成さないどころかむしろ逆効果になります。なぜなら、逆上した相手に確実にリンチされるからです。
エアガンの威力は2006年に、0.98Jまでと規制されています。0.98Jというのは人にほとんど傷害を与えない威力とされています。
(まあ実際は当たりどころが悪ければそれを大幅に下回っていても私みたいに悶絶して跡も残る訳ですが)
なので、そんな弾丸を何発打ち込もうが相手を殺傷することなど愚か戦闘不能に持ち込むことすら、戦意を喪失させることすら出来ないでしょう。むしろ、弾を打ち尽くした頃には相手の怒りはピークに達しているはずです。この頃になればアドレナリンで痛みもほとんど感じなくなっているでしょう。
で、捕まってリンチ。相手に殺意があろうがなかろうが最悪の場合を考えるに命の保証はないでしょうね。
撃ってすぐ逃げる?逃げ切れるくらい体力と脚力に自信があるならいいですけど、そんな人がエアガンを護身用に持ち歩こうとなんてしますかね?
それとも両目を的確に撃つ?不可能ですね。そんな正確な早打ち、なんかの漫画のキャラですかって話ですよ。確かにエアガンは至近距離なら目玉くらいの大きさの対象物に当てることなんて造作もないですけど、あくまでもそれはじっくり狙えるならの話ですからね。あと確実に過剰防衛。エアガンを持ち歩いている時点で犯罪者なのにさらに罪を重ねますね。
暴漢相手の場合も効果は無いですね。確かに強力なガスガンや電動ガンをナイフを持ってる手に的確に命中させられれば凶器を落下させたり出来るでしょう。で、相手は凶器を振り回しながらこっちに猛スピードで迫ってきてる訳ですが、それを狙って撃てますか?上でも書きましたけど、どこの漫画のキャラですかって話ですよ。
実際に撃たれてみた人の動画がこちら。
ちょっとモデルが分からないのでなんとも言えませんがショットガンは初速が結構高く80から90m/s程度出ますし、しかも多段ヒットですらこんな感じのリアクション。エアガンなんて所詮は当たりどころが悪くなきゃ効かないって事ですね。
にしてもなんかエアガンの被弾リアクションってみんなこんなもんなんですよね。私の場合もっとやばかったんですけどなんでですかね?やっぱゼロ距離&油断&骨直下の手の甲というのがやばかったんですかね。ぶっちゃけトラウマになってるんで服越しでももう二度と試したくない。
エアガンが役に立つケースを考えてみたけど……
エアガンをあまりにもこき下ろしすぎたのでちょっとだけエアガンが役に立つような場面を想定するとしたら、それはバスジャックとか銀行強盗とかでしょうね。この場合相手は大抵運転席やカウンターとかでナイフなんかを手に持って全員動くな、的な感じで陣取ると思うので、犯人から多少離れた位置にいるのなら大人しくしている振りをしてゆっくりサイトを狙って手を何発か撃てば相手は凶器を落とすはずです。そこをみんなで取り押さえる、と。
まあこれもどこの漫画の主人公だよって話ですね。普通にそんな状況下でパニックにならず狙って撃てるような人間がどのくらいいるか。さらに果たして相手がサイトで狙えるくらい手を定位置から動かさず大人しくしてくれるのか。上でも書きましたけどそんな強運と肝っ玉を持ち合わせた人間がエアガンなんて持ち運びませんよねぇ。
そして極めつけに撃てる状況でエアガンを意味もなく持ち運んでる時点で軽犯罪法に接触するので、どの道犯罪者ですね。残念。
エアガンの邪魔な規制がこれ以上強まる可能性があるからエアガンなんて持ち歩かないでね♡
そもそも昔はエアガンに威力規制なんてなかったんです。なので、2Jやら3Jやらは当たり前でした。
しかし、改造エアガンによる事件が多発。それにより2007年に現在の0.98J規制が決まりました。
モデルガン&エアガンとトイガン業界の歴史 2000~2010年代
私はサバゲーをやらないお座敷シューターなのでなんとも言えませんが、0.98J規制って正直言ってつまんないなと思ってます。スリングショットやらスリングライフルやらは20Jも40Jも出せるのに、エアガンだけ1Jも出せないってのは正直面白くないですから。好きな銃の威力がしょぼいと知って買うのやめたクチですからね元々。
もちろんサバゲーするだけなら2Jだのなんだのそんな高威力いらないでしょうけど、お座敷でアルミ缶とか撃ったりする分には威力はそれなりにあった方が楽しい気がしてなりません。
(これは人によると思いますけど、海外の人がやたらと銃でいろいろ撃ってバカ笑いしてるみたいに、精密射撃とサバゲーだけがエアガンの楽しみ方じゃないと思ってます。こんな店もあるくらいなんで)
あとはサバゲーに関しても、ある程度の威力があった方が弾道が見えないとか、長距離でもサイト通り真っ直ぐ飛ぶとか、スナイパーライフルは射程が長いとか、そういうリアリティ増すんじゃないですかね?
(現状の法律だと、スナイパーライフルだろうがハンドガンだろうが射程、威力は同じ。なんともロマンのない話です)
で、今ですらそんな現状なのに、エアガンを護身用に持ち歩くとか、改造してとんでもない威力を持たせて迷惑行為をするとか、そういうクソみたいな輩のせいで0.98J規制が0.5J規制とかにでもなってみてくださいよ。だいたいメーカーは自主規制で現状みたいに最大威力でも法律に違反しないように設計時点で初速を法律から少し落とした数値になるように設計するでしょう。すると初速は65m/s程度で強力という部類になり、大抵の製品は55m/sとかくらいに落ち着くんではないでしょうか。当然飛距離も落ち、命中精度も落ち、弾道はブレブレ……こんなもんでサバゲーできんでしょ10禁戦じゃあるまいし。まあ私はサバゲーやらないし詳しいことはわかんないですけど、それなりに重い弾使って高威力で発射する方が命中精度とかは高くなるでしょ多分。
威力は今の基準でも全く問題ないです。それよか、タバコはAmazonや楽天、その他通販サイトでも未成年は絶対買えないのに、18禁エアガンが普通に未成年でも通販で買える事のが問題でしょう。あとは悪用する輩に合わせて法律を変えるのは普通の利用者に迷惑だからやめてくれ。BDとかのコピーガード然りね。
ガラスコップ散々粉砕してるんで今の威力でも危険だろって声もあるかもしれませんけど、ガラスコップって普通にクソ脆いですからね。
確かにガラスはモース硬度5~6とナイフの刃並の硬さ、ビッカース硬さも548程度と大抵の金属より大幅に硬いです。ただ、引張強さは50T/MPa前後。硬脆材料という硬くて脆い材料とされています。まあつまり何が言いたいかと言うと、うっすいガラスコップを撃つと派手な音して割れるけど、別に大してすごくもないってことです。
デカい氷入れて上から押したら割れるし、なんならスポンジで洗ってる時内側から押しただけで最悪割れます。なんなら0.135J以下の10禁エアガンでも割れる時は割れる。ガラス割れるからダメならもう銀弾しか使えねーよ。
あとがき
というわけで、エアガンは護身用になるの?という話でした。日本でそんなのあるかわかんないけど別に家の中に置いといて強盗が来たら撃つとかそういうのはいいと思いますけど、護身用として持ち歩くのは全く意味ない上に迷惑だからやめましょうね。
それでは、以上です。
- 関連記事
-
-
配信サイトの試聴時間は短すぎる。あんなに短い試聴はやめて低音質でフルで聞かせて欲しい 2020/12/27
-
鏡で見たら普通なのにカメラで撮った写真がブスに見える理由と治し方 2023/05/05
-
腹筋を鍛えるとウエストが細くなる?太くなる?くびれがなくなる?ビフォーアフターで検証してみた結果 2023/07/28
-
私が好きなサイト「ざざむし。」自作カースマルツゥを筆頭とする最強の野食ブログ 2019/05/07
-
【砂糖水】家にあるものでできるスーパーテイスターの確認方法【水500ml】 2019/03/27
-
2枚配布予定のアベノマスクがダサい理由は顎を隠さないからと思う。サイズ感は大事だよ安倍ちゃん【給食当番ガーゼマスク】 2020/04/06
-
非喫煙者が初めて葉巻を吸ってみた。味は美味しいのか?不味いのか? 2021/05/05
-
弱小ブロガーが経費で赤字にして住民税の申告を回避する方法 2021/01/16
-
女子高生の匂いになれる香水はラクトンの香り。タマトイズのメスの匂いもレビューする 2023/01/03
-
電動自転車とクロスバイクはどっちが楽?どっちが早い?乗り比べてわかったこと【Panasonic ティモS レビュー・口コミ】 2022/01/22
-
スポンサーリンク