FC2ブログはアフィリエイトOK?規約違反で凍結するのか?問い合わせ&他ブログを見た結果当サイトはまず大丈夫だろうと思ったという記事
スポンサーリンク

ビビリ
どうも、♨の人です
本日は、FC2ブログはアフィリエイトを貼っても大丈夫?ということについて書いていきたいと思います
それではどうぞ
1 そもそもFC2ブログはアフィリエイトOKの無料ブログ。しかし私はビビリなので問い合わせてみた
2 まあ当たり前だけどもアフィリエイトはOK。しかしアフィリエイトのみを目的としたスパムブログは凍結する
3 スパムの定義ってつまりはなんなの?でもそれには答えてはくれないみたい
4 なので自分で分析してみる。スパムブログは恐らく昔ながらのアフィカスブログっぽい
5 というかFC2ブログランキングを見るに凍結するにしても他のブログが先だと思った
6 あとがき。心配性なら安心料を払うと思ってwordpressに移行してもいいかもしれない
そもそもFC2ブログはアフィリエイトOKの無料ブログ。しかし私はビビリなので問い合わせてみた
そもそも、FC2ブログはアフィリエイトがOKな無料ブログとして有名です
FC2ブログでFC2アフィリエイトプログラムを利用してみよう!
いつもFC2ブログをご利用いただきありがとうございます。FC2ブログスタッフです...
というかお金を稼ぐ、というと言い方は悪いですので収益化としますが、収益化出来る無料ブログってFC2ブログとはてなブログの二大巨頭なんですよね
なので、FC2ブログでアフィリエイトをやっている人ももちろん多いですし、そもそも規約上OKなので心配する意味があるのか?という感じですよね
しかし、私はビビりです。石橋は叩いて渡るがモットー
というか、石橋の材質から耐用年数まで調べた後に叩きまくって渡るレベルの慎重派です
なので、FC2ユーザーサポートにメールで問い合わせを送りました
だいたい昼に送って、夜に返信がありました
で、メールの内容に関しては転載しちゃいけないとのことなので私なりの言葉で語らせてもらいますが
・A8とかのアフィリエイトも貼ってもいいよ
・でもアフィのみはスパムと判定されるから利用規約に違反しないでね
・規約についての回答はしないよ
との事でした
まあアフィリエイトを貼れるのは元から知っていたことなのですけども、問い合わせてみて安心感が増しましたね
しかし、問題はスパム行為ってどういうこと?というもの
明確な定義がされていないので、安心しきれないんですよね
まあ当たり前だけどもアフィリエイトはOK。しかしアフィリエイトのみを目的としたスパムブログは凍結する
上でも語ったように、FC2ブログはアフィリエイトはOKでした
しかし、問題はスパムの定義です
一応、FC2の利用規約にはこう書いてあります
弊社でスパムと判断したブログは凍結します。
以下の内容はスパム行為と認定されますので、行わないようお願いいたします。
同一人物による過度の複数アカウント登録で作成されたブログ
アフィリエイトのみを目的としたブログ
特定のサイトへの誘導のみを目的としたブログ
ショッピングサイトへのリンクのみを目的としたブログ
SEO対策のみを目的としたブログ
第三者団体より警告のあったブログ
不正にSEO対策が行われている
自動作成の文章にアフィリエイトを掲載している(ワードサラダ)
無関係なリンクを大量に貼っている
不正に被リンクを受けている(リンクプログラムなど)
他に同一内容のWebページが多数存在する
隠しテキストが含まれる、またはキーワードを乱用している
でもね……これじゃ抽象的すぎてわかんねえ
アフィリエイトのみってんなら、どう考えても私のブログは対象外なんですが、どうも安心しきれない
調べてみるとFC2ブログで凍結したという記事も沢山出てきますし、それに過去にはFC2ブログにて大量凍結事件もありましたしね
長谷川です。2015年ももうすぐ終わろうとしていますが、最近ネット界の話題としてこんな事がありました。それは、12月9日に起こったfc2ブログの誤凍結事件です。これは、多くの有名、無名を問わずfc2ブログを使ったサービスが大量に一斉に凍結され閲覧できない状態になったものです。多くの運営者がツイートで無実を訴える悲痛な叫びを呟く中、この凍結自体が自動検出システムの誤作動という事でfc2の運営側も認め謝罪に至りました...
スパムの定義ってつまりはなんなの?でもそれには答えてはくれないみたい
というわけでスパムの定義についてはよくわからないままです。規約についても回答してくれないみたいですし、もうどうしようもないです
アフィリエイトのみ、がどのレベルを指すのかもわかりませんし、本当に「のみ」じゃなければいいのならば日記記事が1000記事中1記事でもあればいいわけですから
でも、そんなわけないでしょうし、「普通のブログなのに凍結された!」とか「アフィそんな貼ってないのに凍結された!」とか書いているブログも結構ありました
なので自分で分析してみる。スパムブログは恐らく昔ながらのアフィカスブログっぽい
私が個人的に分析してみた結果、スパムブログは要はやり口の汚いアフィカスサイトを指している説が濃厚です
例えば「同一人物による過度の複数アカウント登録で作成されたブログ」や「特定のサイトへの誘導のみを目的としたブログ」、「SEO対策のみを目的としたブログ」、「無関係なリンクを大量に貼っている」
これらは所謂サテライトサイトというものを指しているのでしょう
過去はGoogle検索は被リンクがSEO的に非常に重要だったので、アフィカスブロガー共は無料ブログで10や20、多いと100個以上ものブログを立ち上げ、それをサテライトサイトとして使っていたりしました
(サテライトサイトとは、メインのブログに自分で被リンクを付けるためのダミーブログの事)
まあ当然ながらアフィリエイトがOKで複数ブログを運営できるFC2ブログはアフィカス共の格好の餌となり、サテライトサイトのために大量に意味の無いブログが作られました
しかし、それを放置しておくメリットはFC2の運営には全くないわけで……なので、こういった意味の無いサイトが過去に大量に凍結された時期がありました
その時はFC2も躍起になっていたのかたった2つしか運営していない普通の全良ブロガーの人なんかも結構巻き込まれたみたいですけど
……まあそれについては置いといて、つまりはそういうサイトがスパムだという訳です
他にも「アフィリエイトのみを目的としたブログ」は所謂ペラサイトでしょう
昔はペラサイトというものが主流になっておりまして、アフィリエイト記事を数記事投稿したブログをいくつも作って放置しておく、というようなものもありました
例えFC2の中では1つでも、そういうアフィカスは無料ブログサービスをいくつも登録したりします
またペラサイトとサテライトサイトは併用していることもあり、ペラサイトサテライトリンクネットワークなんかを構築している人もいたりしました
で、そんなサイトを放置しておくメリットもFC2側にはないわけです。てなワケでこちらも凍結
他には「ショッピングサイトへのリンクのみを目的としたブログ」
これは楽天アフィリエイトやAmazonアソシエイトのみのブログでしょう。Amazonアソシエイトや楽天アフィリエイトは普通のアフィリエイトとは少し違うので、それを応用したアフィカスを凍結させるため
他にも「不正にSEO対策が行われている」は上で語ったようなサテライトサイト(同一IPや関係の無いサイト)からのリンクが多い
「不正に被リンクを受けている(リンクプログラムなど)」は買った被リンク
「自動作成の文章にアフィリエイトを掲載している(ワードサラダ)」は自分で記事を書かないインチキアフィカス
「他に同一内容のWebページが多数存在する」はコピペブロガーなんかでしょう
こう見ると、凍結対象に普通のサイトって含まれるのかな?って感じです
というかFC2ブログランキングを見るに凍結するにしても他のブログが先だと思った
FC2には、FC2ブログランキングというものがあります
その中で、色々なFC2ブログを見てみました
そうすると、普通にアフィリンクかなり貼ってあるブログがあるんですよね。しかも結構な高頻度で
これ普通にアフィリエイトのみを目的としたブログに見える……ってのが結構沢山ありました
たとえば美容ブログで、最新記事から見た8記事中4つにa8のアフィリエイトが貼っていて、その他の記事も楽天やよくわからない広告が貼ってあるものがありました
他にも最新記事から見て5記事中5記事に、Amazonへのリンク(という名の商品詳細アフィリエイトと思うが)が貼ってあるブログや、全記事に同じa8のアフィリエイトリンクを貼り付けているブログもありました
他に、日記記事の下にほぼ必ずa8のリンクをいくつか張っているブログなんかもありましたね
(流石にこれは大丈夫なんか……?
2010年代前半からある老舗ブログで記事数も500くらいありましたが)
まあこのように、私がアフィリエイトごときで怯えている中、他のブログはバンバンアフィリエイトリンクを貼っているんですよ
で、対する私のブログのアフィリエイトの数ですが、私のブログは今まで数千文字から一万文字程度の記事を数十個は投稿しましたが、その中でアフィリエイトリンクを貼っているのは今現在なんとたったの1記事!
エスプレッソのカフェイン量が少ないは嘘。本当はドリップコーヒーよりも含有量は全然多い
カフェインには要注意どうも、となぶろ運営者の♨の人です本日は、巷で言われているようにエスプレッソのカフェイン量は本当にドリップコーヒーより少ないのか?ということについて触れていきたいと思いますそれではどうぞ目次そもそもエスプレッソとは?カフェイン量はドリップコーヒーより少ないって本当?エスプレッソのカフェイン量が少ないと言われるようになったのは飲み方が原因深煎り豆を使うためにカフェイン量が少ないと...
しかもそれも売るための記事と言うよりは、完全に「こんな商品もあるよー」みたいな感じで貼ってます
これがアフィリエイトのみを目的としたスパムブログって言うんなら、他のアフィリンク貼ってるブログ全部スパムだって
(ちなみに楽天アフィリエイトやAmazonアソシエイト等は除きます。これらは他のアフィリエイトプログラムとは少し勝手が違うので)
それに今後アフィリエイトを貼ることももちろんあると思いますが、多分比率としては貼らない普通の記事の5分の1から10分の1以下なんじゃないですかね
あくまでも雑記ブログですからね。そんな何でもかんでもアフィリエイトが貼れるわけじゃないですしアフィリエイトのために運営している訳でもないので
まあそんな感じなので、このサイトが凍結するようなことがあったら、普通にやばいですよね
目の前の凶悪犯を放置してポイ捨てしてる人を逮捕するみたいなもんですよ
というかその前に私はアフィリエイト目的でブログをやってないので、そもそもこの例え自体少しおかしいのですけれども、それはまあ仕方ない事ですよ
あとがき。心配性なら安心料を払うと思ってwordpressに移行してもいいかもしれない
ここまで色々書いてきましたが、無料ブログにリスクがあるのは事実です
ほとんどのブログはアフィリエイトのためにポジショントークで無料ブログを過度にディスってますが、無料ブログには無料ブログの良さがありますし、さらに言うと「まだ東京で消耗してるの?」や「クレジットカードの読み物」、みたいな超大手ブログだって無料ブログです。無料ブログ=ダメというわけでは決して無いです
しかしながら、例えばFC2ブログが今後サービスを終了する可能性も無くはないですし、いきなりアフィリエイトや広告掲載が禁止になる可能性だってあります
また、今回のようにアフィリエイトとスパムの問題性もあるので、そういうのが心配な人は、エックスサーバーなんかを契約してwordpressで運営するのをオススメします
私はもうFC2で契約して独自ドメインも取っており、なおかつ記事もある程度投稿したのでもう今更wordpressに移転する気力もないのですが、今からブログを始めようとしているあなたがもし無料ブログのリスクが心配なら、最初からwordpressでやった方がいいです
(雑記ブログなら無料ブログで基本はOKです。もし今後無料ブログで広告掲載がダメになっても、例えばFC2ブログなら301リダイレクトでSEO的な評価を受け継ぎながら別のブログに移転したりもできます。
アフィリエイトとかやるようになると「スパム行為で凍結」という問題が出てくるので、今回言っているリスクとはそういうものです)
wordpressはよく有料ブログと言われますが、そもそもwordpress自体はオープンソースの無料ブログソフトウェアです
ではなぜwordpressブログは有料ブログかと言うと、そのソフトを置いてブログとして運営するために独自ドメインとサーバーの契約が必要になります
その契約と維持費にお金が絶対にかかってくるので、wordpressは有料ブログと言われているわけです
で、wordpressを置くサーバーは色々ありますけど、基本的に一番人気なのはエックスサーバーですね
またエックスサーバーとwordpressは非常に人気があり沢山の方が使っているので、困った時調べたら直ぐに解決策が出てきます
エックスサーバーの最低値は月額900円です(別途初期費用3000円がかかります)
FC2ブログの有料版が月額300円なので、600円ほど高いですね。つまりはこれが安心料です
高いような安いようなよくわからない数値ですけども、安心料+wordpressのカスタマイズ性なんかを考えるとそこまで悪くは無い気がします
……私はもうFC2で契約したから今更移転なんて出来ないですけどね
かなり手間がかかるので
た、あとエックスサーバーは銀行振込やコンビニ決済に対応していてクレカがいらなかったり、10日間の無料お試し期間もありますよ
↓エックスサーバーの登録はこちらから↓

で、それとは別でwordpressのブログには独自ドメイン代がかかります
しかし、独自ドメインはFC2ブログでも使えば結局月額がかかるので、それは特に何もありませんね
私はFC2ブログなのでFC2ドメインで契約しましたが、普通はお名前.comでみなさん取得していますね
お名前.comでドメインを買うならwhois情報公開代行だけは忘れないでくださいね。これやってないと全世界に自分の名前や住所、電話番号が晒されることになりますので
(しかもあとからでも設定できますが後からになると何故か毎年1,029円もかかる)
ちなみに私のおすすめは.comです
見慣れているので覚えやすいですし、1年で1000円程度と安いのでね
ちなみにwordpressの運営方法やカスタムについては調べたらいくらでも出てくるので、あえてここで詳しく語ったりはしません
エックスサーバーにwordpressをインストールする方法に関しては公式ページにて詳しく解説されていますしね。私が書くほどのことでもないです
てなわけで今回はここまでとなります
それでは
以上です
- 関連記事
-
-
折れた爪の補強に付け爪を瞬間接着剤でくっつけるのはダメ?ネイルグルーとの違いは? 2019/08/05
-
モンスターエナジーとレッドブルどっち派?味の違いを【飲み比べて】どっちが美味しいか比較してみた 2020/04/08
-
カテゴリ名を変えると検索順位はどうなる?カテゴリの名前変更とSEOの関係性について 2021/02/03
-
novelAIの登場で絵を描くモチベが死亡した結果wwwww 2022/10/19
-
ブログでGoogleアドセンス自動広告が表示されなくなった!?されないのは質の低い低品質トラフィックが原因らしい【2019年】 2019/07/01
-
性癖は間違いで正しいのは性的嗜好?性癖は性癖なんだようるせぇな 2020/04/02
-
デスボイス・シャウトの種類についての解説&出し方 2020/11/28
-
【砂糖水】家にあるものでできるスーパーテイスターの確認方法【水500ml】 2019/03/27
-
耳かきボイスで勉強用の教材音声とか作ったらとかいう素朴なアイデアを真剣に記事にするブロガーの哀れな姿をご覧下さい【耳かき音声/ASMRで集中】 2019/10/25
-
ビビッドアーミーの広告がエロくて邪魔?うざい?てなわけでどんなゲームなのか潜入調査してみた 2019/10/08
-
スポンサーリンク