コオロギ食いたくねえなら廃棄されてる牛乳買おうぜ
スポンサーリンク
ちなみに僕が何故連日牛乳レシピを公開しているかはこちらのニュース参照です
— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) March 5, 2023
是非知ってくださいhttps://t.co/Y0YtR9MN7K
はっきり言って牛乳って買う人はいつも家にあると思うんですが、買わない人はホント買わないでしょ?
リットル200円くらいして割と高いし、コーヒーなんかにはクリーミングパウダーでいいし、料理に使う時買ったら余らせるし日持ちもしないし常温保存も不可……みたいな感じで、特に苦手でもないのに牛乳買わない人って割といると思うんです。私も牛乳はこれまで年間数本くらいしか買ってなかったと思います。豆乳の10分の1も買ってません多分。
リンク
(高めだけど今は常温保存可能な牛乳も普通にあります)
乳糖不耐症や味が嫌いな人に毎日飲め!とは言いませんよ。でも、普通に飲めるけど買わない人は1週間に、いやなんなら1ヶ月に1本でもいいから牛乳買って飲みましょう。
一人が牛乳がぶ飲みしてもぶっちゃけなんも変わりません。企業が毎朝社員にタダで配るとかそのレベルでようやく効果が少し出るかな?くらいだと思います。
でも、あなたが牛乳を飲めば、それは本当にごく僅かですが、少なくともコオロギを遠ざけ日本の酪農を救う手助けになります。これは直接的にも間接的にも絶対です。
牛乳飲めないならチーズとかヨーグルトでもいいです。国産じゃなくてもいいです。たとえ海外から輸入した乳製品だろうと、乳製品の消費が増えればそれは間接的に必ず日本の酪農の手助けになるでしょう。
例えばですけど、スーパーでいつも買ってる外国産の安い乳製品が売り切れてたとします。その時、今回は買わないでおこう、と売り場を後にする人もいれば、今回はこれでいいかと横の国産乳製品を買う人も居るでしょう。
ここで終わらず話を無理やり飛躍させるなら国産乳製品の売れ行きが変わり、国産乳製品の仕入れも増えて、牛乳飲んでる話を知り合いにすれば深層心理に牛乳のことが染み付き、それまで買わなかった人もちらっと見た売り場の牛乳をなんとなく買うかもしれない。
そういう感じで、個人が消費すればそれは回り回って手助けになるんです。風が吹けば桶屋が儲かる、バタフライエフェクト、割とそんなもんです。この世に存在した時点で大なり小なり自分の行いは他人に絶対なにかしらの影響を与えるんですから。
牛乳、飲もうぜ!乳製品、食おうぜ!
なんなら哺乳瓶と牛乳使った赤ちゃんpl(略)
さて、ここから少し真面目な話。
もしコオロギを食わなきゃならんなら、俺は余裕で食える。昆虫を食料のひとつにするのもまあ反対ではない。陸上のタンパク質として優秀だしね。
でも、こんなバカげたこと国絡みでやってるというあまりにもアホすぎる事実には強い憤りを感じてます。イライラしてますホントに。
昆虫食はいいにしてもコオロギって馬鹿でしょ。爬虫類とか飼ったことある人ならローチやワーム、人工餌に比べてイエコのキープや繁殖がどんだけめんどいか知ってるっしょ?
ちなみに捨ててるおからは意識高い系が大好きな大豆ミートの代替品になります。それをイエバエのウジ虫に食わせて人間が食うってどんなギャグですかね。しかも数年前おからパウダーが流行って品薄になったじゃん。適当に捨てられてるやつが健康にいいとかテレビで放送すりゃすぐ売り切れるのにあえて虫選ぶとかやり方が下手くそすぎるだろ。
冷凍ウジ虫1キロいくらするか知ってます?2万ですよ。
マゴットだのハウスクリケットだの名前変えて誤魔化してるみたいだけどSNSが当たり前の今の時代にそりゃ無理だよ。
アメリカミズアブなら米糠で育てられてイエバエのウジよりデカくてFarm432なんて製品もあるくらいなのにね。
別に不味くなくて毒ないならバッタでもゴキブリでも雑草でもナメクジでも俺は食えるから。つか食ってるから。一時期ハエトリグモの餌にするためうじ虫をあえて湧かせてキープしてたくらいだから虫への体制はある方だと思うよ多分。
そしてはっきり言おう。昆虫食は肉や野菜や海産物やキノコなどに比べて常食するほど美味くない割に高いし一般人の抵抗も強いから今の段階で手を出すようなもんじゃない。
……まあ何が言いたいかよくわかんなくなったけどね、食糧難ってみんなが心配してるほどじゃないのよぶっちゃけ。そりゃ広大な発展途上国含め
世界の全人類を満足に食わすことが出来るかどうかは知らんよ。でもね、日本国民程度なら全員満足に飯食わせるくらいなら余裕なんですよ普通に。牛乳大量に捨てられてる時点で薄々みんなドス黒い何かもしくは本物の馬鹿が裏にいるって勘付いてると思いますけどね。
そこらに生えてる雑草、食えるもん沢山あります。夏とかになるとコンクリの割れ目からでも馬鹿みたいに伸びてる背の高くて茎の太い鬱陶しい雑草あるでしょ?あれセイタカアワダチソウっていうやつなんだけど、近似種のオオアワダチソウの葉を昔天ぷらにして食ったら菊の香りがする普通に食える味だったよ。すだれやお茶、蜜はゴールデンロッドハニーっていう蜂蜜として売られてたりするし人との関わりは充分ある。しかもブタクサと違って花粉も飛ばさないし。
マメ科もクズなんか川とか廃屋で馬鹿みたいに伸びてるとんでもない化け物雑草でしょ。あれ、昔は飼料として使われたのね。馬、牛、ヤギ、いろんな家畜の餌になる。
人間が食うならカラスノエンドウとかスズメノエンドウはこれも馬鹿みたいにほっときゃ伸びてくるよね。帰化してるオオヤハズエンドウは牧草になるからこれも飼料に使えるよね。豆苗が食えるんだからこいつら食えるのは当たり前だし。
セイヨウタンポポ。黄色くて綺麗だよね。これも食える。ヨーロッパではサラダやハーブティーとして馴染み深いし、日本でも根っこを使ったノンカフェインコーヒーが有名。花をフリッターにして食ったけど普通に変なクセも無くて美味しかったよ。根っこも食感がごぼうに似てて普通に常食に耐えうる味。
カラシナの雑種。野生のアブラナやカラシナが交配しまくってもうよく分からんくなった謎の雑種。川とかで大繁殖してるよね。これも要はアブラナだから葉と蕾は美味しくいただける。
ナズナ。ぺんぺん草です。七種の一種。こいつも劣悪な環境でも育ちまくる厄介な雑草。こいつも食える。アブラナ科だから変な癖もなくて刻んで小麦粉に混ぜて焼いてソースマヨやポン酢で食うと美味い。
エノコログサ。猫じゃらし。こいつもどこにでもあるよね。ドクターストーンではラーメン作ってたけど、そんなめんどくさい事しなくても葉っぱを天ぷらにするだけで余裕で食える。
こいつらは野草や山菜じゃないですよ。そこらの都会の駐車場クラスの劣悪な環境でも育つ雑草です。それでも食えるんですよ。
他にも例えばテロなんかになるというくらい繁殖力の強いミント。こいつも雑草になるとなんかよくわからん交配しまくってすぐにメントールの香りがしない伸びまくるだけの雑草になるらしいけど、それならもう天ぷらにすりゃ普通に食えるよね。飼料にもなるしさ。
どんぐりも食えるよね。マテバシイやスダジイはそのまま食えるし、アクの強いカシやクヌギも抜けば食える。トチの実が食えるんだ、どんぐり程度のアクなんざどうってことないって。
あとクルミとかフジの実なんかも食えるね。まあこれはそこら辺にはあんま無いけど。銀杏ならそこらの学校や神社に行けば吐いて捨てるほどあるかな。
植物だけでこの有様ですよ。なにが食糧危機だよ。フードロス問題とか色々言われてるけどさ、そういう高度な話しなくても食えるもんがそこら辺にあるって考えたら無理してコオロギやウジ虫食わなきゃダメなレベルじゃないなんてガキでもわかるよね?戦時中じゃないんだから。しかも人口繁殖した安全なコオロギやウジ虫ですぅ!って、その労力他のとこに使ってくれや。
視野を広げりゃ他にも美味しいお肉がそこら辺に転がってますよ。ミドリガメって知ってますよね。ミシシッピアカミミガメっていう特定外来生物ですけど、爬虫類の肉は普通に鶏肉みたいで繊維質でジューシーで美味いです。ブラックバスやブルーギル。普通に食えます。アメリカザリガニ。普通に食えます。アムールハリネズミやヌートリアやマングースやキョンも普通に食えます。こういうタイプの外来生物は生物濃縮とかやばいかもしんないけど、捕まえてきて飼育して綺麗にするなりでいくらでも使いようはあるし外来生物の駆除と食糧問題の解決ダブルでできるってお得じゃん?
つーか野生の鹿が増えまくっててやばいんでしょ?じゃあ食えばいいじゃん。ジビエだよジビエ。みんな好きでしょこういうの。
ハブとかマムシとか熊とかの危険生物も駆除したらなんなら食えばいいしね。
知ってる?野菜ってね、取れすぎたらトラクターで引き潰して捨ててるの。史上に出回りすぎると安くなっちゃって価値が落ちるからあえて捨ててるんだよね。
はい。それを踏まえてもう一度。
「コオロギが食糧難を救うから税金使って育てます!」
もうね、アホかと。
ここまで読んでまだ虫食いたいならもう好きにしてくれ。
でも俺は少なくとも食わんし、生きてるうちに食わなきゃならないような状況にもならないと思ってる。育てた虫を食うしかない状況に陥るとかSF漫画じゃねえんだからさぁ。政治家なんざに期待はまるでしてないし貧乏なのはもう仕方ないとしてもレジ袋といい紙ストローと言いセクシークソ馬鹿野郎に金以外のとこすら振り回されててこっちはもうイライラしてんだよ。こんくらいの文句ネットに放流してもバチは当たらないでしょ多分。
さて、牛乳買いに行きましょうかね。
以上。
- 関連記事
-
-
私が好きなサイト「ざざむし。」自作カースマルツゥを筆頭とする最強の野食ブログ 2019/05/07
-
担当アイドル高垣楓。推しの抱き枕カバーを買ったら健康になったのでみんな買おう(ダイマ) 2023/01/11
-
性的なコンテンツでGoogleアドセンスプログラムポリシー違反になったので再審査をリクエストしてみたら誤判定だった件。上限もクレジットされたよ 2020/01/29
-
安い?軽いタバコを吸うことがどれだけ金の無駄で恐ろしいか説明する 2021/01/30
-
タバコの味が好きなのか、ニコチン中毒なのか、精神依存なのか確かめる研究方法を思いついたので適当に書く 2021/05/31
-
電子タバコ(VAPE)の煙は水蒸気じゃない。あれはグリセリン(VG)とプロピレングリコール(PG)の蒸気です【イーグルエナジーはまずい?】 2019/10/19
-
アフィカスが嫌われる理由。アフィリエイトで詐欺まがいのクソサイトを乱立するのはいい加減やめろ【嫉妬とか見当違いにも程がある】 2019/04/27
-
初心者がクロスバイクに乗る時に絶対に持ち歩きたいもの。パンク、ボルト緩みなどのトラブル対処 2021/05/09
-
コカコーラとペプシの味の違いを飲み比べ比較。ジャパンコーラとラスコーラも加えた4つ。私はペプシの方が美味しいと思うペプシ派ですがあなたはどっちが好きですか? 2019/08/05
-
足湯の疲労回復効果を簡単に。百円均一のプラスチック製容器で足湯を楽しもう【オススメはダイソーのたらい】 2019/04/22
-
スポンサーリンク