ヤフオクはレア物探しで毎日チェックするもので安く掘り出し物買いたいなら見る価値ないという話
スポンサーリンク
どうしても欲しいものがある時以外ヤフオクは見る価値なし
例えば、どうしても欲しいあまり出回らない限定商品があるとします。それであれば毎日その名前でチェックをかける価値はあります。なぜなら、誰しもがメルカリや中古買取業者に出すとは限らず、どうせ売るなら高く売りたい層、またはわざわざヤフオクを選択するよく分からない層も一定数いるからです。過去にコミケで発布されたレア物の抱き枕カバーとか、限定コラボ商品の香水とか、中古に滅多に出回らないレトロゲーとか、CDの予約特典などのそもそも玉数が少なく出回りにくいものとか。個人の断捨離でまとめてたまに出てます。



あとは中古相場があまり賑わっておらず、個人間の取引の方が中古品が安く手に入る可能性のあるもの。ドールとかウィッグとか古着とかそのへんですね。
2016年の受注生産でまじでレア物だからこれ
— ♨の人(おんせんのひと)シンステ行った オーディオ&イラストブログ運営中 (@otkZLQ2xGa4Fcqb) July 28, 2023
例えるならなんだ
ダークイルミネイトの香水を超えるくらいレアだ
中古に出回ることどころかヤフオクでもメルカリでも滅多に出回らない激レア品
少なくとも今年の三月くらいから1度も在庫見た事ない
ラッキーすぎる
見落としてたら死んでた pic.twitter.com/p86zg21udn
後は昆虫とか魚とか両生類なんかの生体販売。餌用昆虫とかもペットショップで買うより安いです。デュビアの成虫100匹で1000円とか、ペットショップではまず売られない野生個体のアシダカグモとかオオカマキリとかアズマヒキガエルやニホンアマガエルとか。あと個人ブリーダーの厳選品種改良した熱帯魚とかね。そういうのは基本メルカリとかにはなくヤフオクで手に入れる必要があります。
それ以外では見る価値ないです。つまりなんか安く買える掘り出し物ないかなーって見るならヤフオクはゲロうんこ茶漬けです。特に食品系はゴミオブザゴミでしたね。スーパーどころかアマゾン楽天より高くて競ってまで買う価値どこにもねーんだもん
1円スタートの罠。本当にいいものが安く落とせるわけが無い
例えば、中古相場3000円のゲームソフトが1円出品で出されていたとして、もし誰も入札しておらず、1円で落とせたならかなり得だと思うでしょう。しかし、1円スタートだとして、本当に価値のあるものなら1円などで落とせる可能性など万に1つもなく、基本は安く落としてやろうという同じような目的の人間が大量にサーチしてるのでどうせすぐに高くなります。それにもし億にひとつ誰の目にも止まらず1円で落とせたとして、送料無料なら出してる側は手間賃とか色々込みで大損だし、送料例え1000円でも勝利代金1円なら大損。なので落札者権限で取り消されてまた出品されるだけです。
アホみたいな事例、競り続けて素人保管の個人取引品が中古販売ショップの値段を超えるオークション
ヤフオクの楓さんのタペストリー
— ♨の人(おんせんのひと)シンステ行った オーディオ&イラストブログ運営中 (@otkZLQ2xGa4Fcqb) January 18, 2023
4800円で入札してたけど5300円とかで追い抜かれた
ので冷静に駿河屋で買いました pic.twitter.com/onRHQN86Py
こんな感じに冷静になればいいですが、実際はみんなアドレナリンが出てて「ここで逃したら損するんだ!ここは多少無理しても落とす!」って馬鹿みたいに終了近くになると張り付いて結局予算大きく超えたりとかしょっちゅうです。それがオークションですから。即決価格付けてくれてる人はまだお人好しですよ。
安く落とせたと思っても送料込みで結局高い
中古販売業者やAmazonなどの倉庫持ちマーケットプレイスサイトは配送業者と委託しているので、何円で送料無料とか送料一律何円とかができます。大量に取引することで単価を下げられているからです。
じゃあメルカリとかヤフオクの個人売買はどうかというと、基本は個人が梱包発送を行うので送料は普通の宅急便です。つまりは重く、大きく、特殊なものは全般が高い。送料無料は送料も金額にねじ込んでたりするし、送料別途なら重いものなら3000円4000円は当たり前です。なんなら着払いで送料未定なんていう馬鹿げた表記が普通にあります。そこを表記しなければ1円で落とせても送料5000円とか1万とか有り得るので、馬鹿なんじゃねーかなと。
他にはこんな悪質な出品者もいます。

どう見ても1円のものでは無いものを1円で出しておいて、普通に小さな段ボールで送れるのに送料を上乗せして稼ぐ詐欺まがいの手口です。こんなものも横行しています。
ヤフオクで安く手に入るものはグレーなものだけ
ヤフオクでしか手に入らず、また相場よりかなり安く手に入るものも中にはあります。それは海賊版です。
海賊版抱き枕カバー、海賊版特大バスタオル、海賊版ラブドール、海賊版フィギュア、海賊版マウスパッドなどがメインです。コピー商品とも言います。偽物なんで正規品並みの値段を付ける人もおらず、正規品の5分の1から10分の1くらいの値段で取引されてます。
たとえばピロ水サマのサークルであるまほ~びんの抱き枕カバーですが、ここにあるのは全部本物で値段も妥当です。60000円は流石に相場から離れすぎててレアであれ別の出品が出るまで誰も買わない死に在庫状態ですけど、例えばC100のノワール楓さんならまんだらけで18000円で買いましたしC96もC92も1万5000円くらいはしてます。

中国の業者が大量に出品して、1円出品などの安いものは中華業者同士で損しない程度の値段までは釣り上げて、そこそこの値段のものは落札者がいなければまた出品する。そんな感じの繰り返しですね。あとは最近はAIイラストを使った謎のポスターだの、Amazonなどの無在庫転売などもありますが誰が買うんですかねアレ。
この手のものは偽物であるコピー商品なので本物より遥かに安い値段で手に入ります。特に抱き枕カバーやマウスパッドなどの限定物は本物が品薄でも偽物は過剰在庫状態です。

本物

ヤフオクの偽物
ドールに関しては偽物というかコピー商品ですね。調べてみると中国業者ではありがちで今の進行大手が大手のコピーから始まってオリジナル作ったりとまあよくわからない事情らしい。
こちらはなんかよくわかりません。ヘッドが132cmのコピーだとして身長80cmならとんでもないバケモンになると思うんですがそのへんはチャイナクオリティでどうにかするんでしょう。写真はメーカーサイトからパクって来てますけど、メーカー名出てないのでセーフ的なやつですね多分。

本物

ヤフオクの偽物
抱き枕カバーの場合はこんな感じ。
これも「ピロ水 まほ~びん C96 正規品 本物 アクアヴェール」みたいなワードを出せば詐欺になるのでしょうが、2weyトリコット製 高垣楓 抱き枕カバーとしか表記してないのでセーフなんでしょう恐らく。
例えばこれはに限らずまほ~びんの抱き枕カバーはコミケで発布された限定商品で、委託の受注生産があるとはいえ再販がかかったのは1度きりなので、だいたい中古相場が12000円~15000円程度で、結構どこも品薄で手に入りにくいものなんですが、ヤフオクでは毎週のように新たに1円出品されだいたい2000円程度でオークションは終了しています。
メルカリやAmazonで5000円とかで売ってるやつとものは同じなので、仕入れ元はここでしょうか。なのでAmazonとかメルカリで買うよりは安いですよね。見た感じ全部同じ工場で作られてるやつです。
(抱き枕カバーは多くが限定品で再販された大手サークル品などを除けばほとんど後に市場に出回ることはなく、偽物でもいい層が沢山いるのでここまで蔓延してるところもあると思うので、pixivFACTORYで後から受注生産で売って正規品の流通を増やせば少し減る気がします)

中国の業者の仕組みはよくわかりませんが、まほ~びんの最新である去年のコミケのノワール楓さんのやつは既に海賊版がぼちぼち出回っていますが、初代と3代目はひとつも偽物を見た事がないんですよね。あと私が2秒で即決した少女騎士団のやつも。
特に三代目は激レア品で駿河屋とかまんだらけとか基本品切れですね。システム上値段は最新の7弾の方が高いですが、出回ることが少ないので手に入れにくいのは3弾だと思います。一応再販されたのでそれでも手に入りやすい方なんですけどね。
ちなみに私のは旧バージョンのライクトロン製で、再販版はアクアヴェールなのでそこで見分けられます。
ただしたまーにほんとに掘り出し物が出る
ただしたまーにほんとにごく僅かに掘り出し物が出ます。必要なくなったので出品しますみたいなのが、中古相場より大きく安く落とせたりですね。あとは限定品だけど状態悪くて中古で買い取って貰えないけど、別にそれでもいいよって人からしたらそれは価値のあるものを安く手に入れられるということになるでしょう。
(例えるならパーツが折れてるけど接着剤で付けたら飾れるフィギュアとかは中古では売れませんが、それでも飾れますよね。それで中古品の3分の1の値段とかなら迷うラインじゃないでしょうか)
そういうのは売るために競りあげてやろうとかじゃなくてもう断捨離するからまあそこそこの値段で送り付けるから送料払ってねみたいな場合もあるので、本当にごく稀にですが希少なものが安く手に入ったりはします。なので、何か欲しいけど中古や新品買うほどでもないし代替品だったらまあそこそこのものでいいんだよな~くらいのものがある場合、毎日新着を見るくらいはしてもいいかもしれないです。買ったはいいけどやっぱ要らなかったんで未使用開封で出品的なのは新品で買うより50%offとかになってたりもします。
リンク
ただこれはヤフオクでは無いですが、私もメルカリで新品未開封のマーシャルワールドのヘッドギアを5000円(メーカー新品10450円)を買ったりしてますし、掘り出し物を探すのは楽しいというのは否定しません。
ただ必死こいて毎日毎日何時間もヤフオクに張り付いて、ちょこちょこちょこちょこ競るのはかなり馬鹿らしい。ほんとに今ここで逃したら終わりみたいなやつじゃない限り送料含めて中古相場よりちょい安めの金額ドバっと入札してテキトーに終わるまで待って結果見るくらいの付き合いがいいかなと思います。上のタペストリーの例も最初から駿河屋で買ってた方が時間のロス的に得でしたしね。
あとこの記事を書くにあたりヤフオク探ってたらウマエロ、イラスト無断使用のタペストリーというなにからなにまでダメなものが流れてきて笑っちゃいました。
それでは、以上です。
- 関連記事
-
-
ブロガーが本気で読書感想文的なものを書いたらどうなるのかという検証 2019/12/10
-
ビビッドアーミーの広告はもはやどこへ向かうのだろうか【漫画:ビビッドアーミーよろしくね!】 2020/02/25
-
Amazonの怪しい光脱毛器「BoSidin フラッシュ脱毛器 HR-1010-1」を買ったのでレビュー。意外と効果アリ【口コミ】 2020/02/05
-
配信サイトの試聴時間は短すぎる。あんなに短い試聴はやめて低音質でフルで聞かせて欲しい 2020/12/27
-
私が眠気覚ましにコーヒーでもレッドブルでもなく魔剤ことモンスターエナジーを飲む理由 2020/12/13
-
トランクスパンツのゴムがすぐに伸びてずり落ちてしまう原因がやっとわかったので記事にする【ウェストが細い人は要確認】 2019/11/06
-
novelAIの登場で絵を描くモチベが死亡した結果wwwww 2022/10/19
-
インターネットの知能指数IQテストの信憑性は?実際にWAIS-Ⅲの結果と比較してみた 2022/11/27
-
FC2ブログアプリで記事を投稿したらArrayとかいうエラーになって本文もタイトルも全く表示されなくなった時の解決方法 2019/10/27
-
Wikipedia風にまとめてみたブログがクソすぎる。クソキュレーションサイトは救えないほどウザい 2020/03/19
-
スポンサーリンク