USBとかのミニ電撃殺虫気が欲しい。昆虫飼育とコバエは絶対切り離せない。入ってくるのは諦めて増やさないよう殺すしかない

♨の人

-

スポンサーリンク

コバエが酷い。まじで酷い。生き物系YouTuberとかいるでしょ?多分どの家も昆虫ハウス101号室みたいなことになってるはず。小規模で密閉してて食べ残しとか放置しないタイプの我が家ですらもうコバエがやばい。ご飯食べてちょっとそのお皿置いとくとコバエがもうめちゃくちゃにたかってる。

最初は小バエなんかそんなに大した量いませんでした。でも飼育する生体の数が増えてくにつれもう無視出来ない阿鼻叫喚に。

発生源の1番大きいところは多分デュビアのケース。めちゃくちゃにコバエが集まる。玄関に電撃殺虫機置いてるけど、追いつかん。毎日定期的に焼け焦げてるけど追いつかん。ちなみに電撃殺虫機はUVで誘引するけど、それより効果高いのは近くに食べ残しとか置いとくこと。そしたら食べ残しに集ろうとしたコバエは電撃で一網打尽。正の光走性より食べ残しの香りを嗅ぎ分ける力の方が強いのでね。しかも日中でもこれなら殺せる。

もう超小型の電撃殺虫機をデュビアのケースの中に入れたい。中にコバエが入り込んで中途半端に出られないから溜まるんですよ。なので10センチくらいのやつを蓋とかに取り付けて常に殺したい。ヒメグモとかオニグモでも捕まえてきて入れようかな。

殺虫剤を使えないのがまずい。昆虫や水槽に影響あるとダメだから粘着シートとかしか使えない。ピレスロイドの凄さを思い知った。マジで地獄。フライトレスのトリニドショウジョウバエとか買ってきて家の中に放って遺伝子壊滅させてやりたいくらい。

あ、ちなみに酷いんで麺つゆトラップ置いてみました。ペットボトル切り裂いて、中にポン酢と水を同量入れて、洗剤を垂らして放置。これを家の至る所に配置。割とかかってました。仕組みはコバエの体表の油を中性洗剤に含まれる界面活性剤が溶かして溺れ死ぬらしい。コバエホイホイは即効性がないし、月イチ変えてたら高いし、粘着系トラップも高いし当分これでいいかな。材料費も安いしね。

あと、これ安すぎたんで買いました。2023/10/03現在600円。いくらなんでも安すぎる。とりあえず玄関とリビングの2台体制で行きましょう。
関連記事

スポンサーリンク