ブログでGoogleアドセンス自動広告が表示されなくなった!?されないのは質の低い低品質トラフィックが原因らしい【2019年】
スポンサーリンク

アドセンス合格したと思ったら次は表示されないなんて
真面目に落ち込んでますよ。今日なんて調べるだけで何時間も無駄にしましたからね。後半はもう諦め気味でアニメ見ながら適当に調べてましたけども
どうも、♨の人です
本日は、当サイトが急にGoogleアドセンスが全く表示されなくなったことについて書いていきたいと思います
それではどうぞ
目次
1.Googleアドセンスが表示されなくなったのは昨日から。しかし私はすぐに復活すると思い込んでいた
2.どうやら2019年5月24日から全世界でGoogleアドセンスが表示されない問題が発生している模様。推定1万人単位
3.一応ポリシー違反やクローラーエラーとか色々確認したんですよ
4.原因はトラフィックの品質説が濃厚。となると復活までは途方もない時間がかかりそう
5.とにかく様子見です。あとこの記事にGoogle検索でたどり着いた人は広告が表示されていたら解決したと考えてください
6.あとがき。とりあえず安易にブログ進めるインフルエンサーはクソだなと思ったのと、手動広告ユニットなら表示されたという謎
1.Googleアドセンスが表示されなくなったのは昨日から。しかし私はすぐに復活すると思い込んでいた
2.どうやら2019年5月24日から全世界でGoogleアドセンスが表示されない問題が発生している模様。推定1万人単位
3.一応ポリシー違反やクローラーエラーとか色々確認したんですよ
4.原因はトラフィックの品質説が濃厚。となると復活までは途方もない時間がかかりそう
5.とにかく様子見です。あとこの記事にGoogle検索でたどり着いた人は広告が表示されていたら解決したと考えてください
6.あとがき。とりあえず安易にブログ進めるインフルエンサーはクソだなと思ったのと、手動広告ユニットなら表示されたという謎
Googleアドセンスが表示されなくなったのは昨日から。しかし私はすぐに復活すると思い込んでいた
昨日、私はこの記事を投稿しました
トップバリュのエナジードリンク「エナジーハンター」がコスパ最高すぎてやばい。味もモンスターエナジーに似てるしオススメ
寝起きにエナジードリンク飲むと腹を下す男どうも、♨の人です本日は、最近発売されて話題になったトップバリュのエナジードリンク「エナジーハンター」を徹底的にレビューしていきたいと思いますそれではどうぞ目次1 イオン、トップバリュのエナジードリンク。内容量300mlで価格は138円(税抜き)2 カフェイン含有量が195mgとエナジードリンクトップクラスの化け物。そのくせ値段が安いコスパの帝王3 飲んだ感想。モンスターエナジー...
私は普段記事を書いた後、レイアウトなどがきちんとしているか、文章がおかしくないかなどを確認するために、一度自分でブログを確認するようにしています
で、昨日もこの記事を投稿した後、確認するため自分のブログに飛んだのですが……普段と少し違うことがありました
それが、Googleアドセンス広告が表示されていないということ
私は普段自動広告を使用しており、いつもは1ページに2~4枚アドセンス広告が表示されていました
おかしいなと思い何回か再読み込みしたり、ページを変えたりしたのですが、全く表示されない
この時点で明らかな異常なんですが、特になにか変更したわけでもなく、またポリシー違反メールなども来ていないため、少しおかしいなと思いつつも時間が経てば表示されるであろうと鷹を括り私は眠りに着きました
で、数時間後起きたわけですが……まあ表示されていないと
ここまで来ると流石にヤバくね?と思って調べまくったわけです
だって私のブログでアドセンス無かったら、今後どんだけ更新してももう収益とか発生しないってことですからね
私のブログの記事は質には結構こだわっていて、特に調べてみた系の記事は1記事に数十時間もかけることもあります
何故そんなに時間がかかるかと言うと、知識をまず理解するところから入るからです
コピペキュレーションブログとかとは違い、私は適当に出てきたまとめサイトをちょっと書き換えて書くなんてことはしないので、とにかく時間がかかるんですよね
で、何故そこまで時間をかけるのか?というと、私がそういうのを調べるのが好きだということもありますけども、その他に重要なものとしてその記事の質が良ければ良いほどGoogleで上位表示され、アドセンスにて収益が発生するからということ
自分の書いた記事で収益が発生するって、私めちゃくちゃそういうの憧れるんですよね
あとは収益が発生するという性質が、モチベーションの維持にも繋がります
なので、収益化というのは私にとってはかなり大事なものなんです
しかし、今現在アドセンスは表示されていないわけです
もし、今後も表示されていないとしたら、もはやブログのモチベなんて保てるわけもないですし、記事の質も低下するのは明白でしょう
こんなの、やりがい搾取みたいなもんですよ
(ちょいとどころかかなり意味が違いますけどね)
どうやら2019年5月24日から全世界でGoogleアドセンスが表示されない問題が発生している模様。推定1万人単位
どうやら、今回の私のブログのアドセンスが表示されていないのは私が何かやらかしたという訳では無いようです
アドセンスヘルプフォーラム(AdSense専用の知恵袋みたいなもの)では、6月中盤では1000件以上もの私と同じような広告非表示の報告がされているようです
推定1万人近くが影響されているということも言われています
一応ポリシー違反やクローラーエラーとか色々確認したんですよ
Googleアドセンスは非常に厳しいことが有名で、ポリシー違反をするとすぐに警告が来て修正しなければ広告を掲載出来なくなります
てなわけで、色々自分なりにチェックしてみたんですが
・Googleからのポリシー違反警告メール
なし
・アドセンスページでポリシー違反の確認
なし
AdSenseページからクローラエラーの確認
なし
特に何もなし!
てなわけでこれは確実に私が原因のポリシー違反ではないと断定しました
私に直接的な原因があるなら間違いなく警告来てますからね
無駄な時間を使ってしまいました
原因はトラフィックの品質説が濃厚。となると復活までは途方もない時間がかかりそう
今回のGoogleアドセンスが表示されなくなる事件の原因については、恐らくはトラフィックの品質であると思います
【解決】Googleアドセンスが表示されない!カバレッジ低下から広告配信が復活するまでの19日間と、3つの対応内容
子育て世帯に人気の街、横浜市都筑区、港北ニュータウンからお得なお役立ち情報を発信するブログサイトです
で、トラフィックの品質を良くする方法なんですが……基本的には検索流入を増やすというのが一番現実的ではないでしょうか
GoogleさんはSNSからのアクセスとかは低品質だって言ってたりしますし、やっぱり
検索流入=質の高いアクセス=それが多いブログは良質なブログ
って感じだと思うので
てなわけで検索流入を増やしたいわけですが……絶望的なんですよねぇ。コレが
理由としては、このサイトのドメインが取得してからまだ3ヶ月程度という所にあります
多少SEOの知識がある人ならばわかると思いますが、新規ドメインのブログ記事というのは基本的にはGoogleで上位表示されることはありません
(例外はあります)
これにはドメインパワー、エイジングフィルター、クローラーによるインデックスなど色々なものが関わってくるので深くは説明しませんが、とにかく基本的に新規ドメインで検索流入を稼ごうと思ったら少なくとも3ヶ月から半年は時間が必要です
(ブラックハットSEOとかトレンドブログについては知らんが)
またエイジングフィルターが外れたとしてもドメインパワーはまだまだ弱いため、検索流入を増やすのにはかなりの労力と時間が必要となります
幸いにも私は記事の質で勝負するスタンスなので続けれてばいずれはドメインパワーも上昇し検索流入も稼げるでしょうけども、問題はアドセンスがそれで本当に復活するのか?という部分
もし復活しなかったら……と考えると、恐ろしくてブログなんてやってられませんよ
今現在私はブログに結構な時間を使ってますが、それはあくまでも収益化という大きなメリットが存在するからですしね
収益化されないとしたら別にSEO対策なんてやる意味ないですし、記事の質にも拘る意味ないですし、もっと言うとTwitterで充分
(独自ドメイン代もサーバー代も払い続けるのが馬鹿らしいよ)
Googleさんからするとその程度でブログを辞めるような金儲けだけのクソみたいなキュレーション野郎共を根絶やしにしたいんでしょうけども、こんなの全良ブロガーもモチベ保てずに辞めちゃう気がするんですけどねぇ
だってアドセンスがもし復活しなかったら?と思うとかなり不安ですよ?
人間趣味のためにやってるものでも、収益化できる位のレベルになってくると、やはり収益化を目指して頑張るようになるものです
そしてなによりも私の場合どれだけ頑張っても収益化されない過去ブログに虚無感を感じこのブログを立ち上げたわけですので
月2万PVあたり稼ぐともうPVを増やすを目標として頑張るのは無理が出てきますよ。マジで
やはり収益というのは非常に重要なんですよ
もちろん金のためだけじゃないですけどね。これはあくまでも上で書いたように自分の書いた記事でお金が発生するという喜び、やり甲斐のため、そしてそれによるモチベーションの意地が目的でもあるので
(金欲しいだけならクラウドソーシングでバイトしてますって)
これで今後何ヶ月間もアドセンスが表示されなかったら……ブログなんて辞めちゃうかもしれませんね
辞めないにしても今ほど記事の質にこだわる事も無くなるでしょうし、とにかく収益化出来なきゃゴミサイトになるのは必至ですね
とにかく様子見です。あとこの記事にGoogle検索でたどり着いた人は広告が表示されていたら解決したと考えてください
てなわけで、どうしようもないので今後は様子見です
幸いドメインを取得してから3ヶ月程度経っていますので、エイジングフィルターは今後外れていくと思います
なので、あとは検索流入さえコンスタントに稼げるようになれば、低品質トラフィックによる広告表示の停止も解決していく……んでしょうかね
ものっそい不安なんですけど
あ、あと、この記事に検索でたどり着いた人は、今現在この記事を見ている途中でこの記事に広告が表示されていたら解決したんだなと考えてください
意外とこれについて触れてるブログ無かったんですよね
まあ普通に考えて解決したんでしょうけども、「広告が表示されていない!様子見です!」とか騒いでる割に表示されてるので見てる側からすると「普通に表示されとるやんけ!」みたいな感じになっちゃうんですよね
解決したんなら解決したって書いて欲しいですよね。読者の不安を解決するにも
てなわけで、私は先に書いときますね
あとがき。とりあえず安易にブログ進めるインフルエンサーはクソだなと思ったのと、手動広告ユニットなら表示されたという謎
というわけで、今回は私のブログの広告が表示されなくなったということについて書いてきたわけですが、やっぱ安易に稼げるって言ってブログ進めるインフルエンサーはクソだなって思いましたね
Googleアドセンスの審査に通ったと思ったらこのようなことがあるんですから、楽して稼げるなんてんなわけねぇだろと
ポジショントークもいい加減にしやがれ
あ、あと、なぜか私の場合手動広告ユニットだと普通に広告が表示されたんですよ
新しい記事に広告ユニットのタグを書き込んで投稿。そして10分後くらいに確認すると普通に広告が表示されてました
なので、今後自動広告がずっと表示されないのなら、手動広告を貼ってもいいかもしれないですね
記事中は難しくとも、タイトル下と記事終わりくらいには貼れますし
……まあ低品質なトラフィックが原因ならば普通に自動広告も表示されなくなって終わるのがオチだとは思いますけど
(普通は自動広告も手動の広告ユニットも表示されなくなってますので)
とにかく、検索流入を増やさないとですねぇ
私の今のブログは毎日100PV程ですが、その中の99%は過去ブログからCanonicalタグで移した記事です
なので、今後はこのサイトにて新規投稿した記事達が頑張ってくれることを期待します
とりあえずそれでもダメならブログとか辞めるけども
サーバー代とドメイン代もタダじゃないですし時間がもったいないので
収益意識しないなら普通に日記だけ書けばいいよね
てなわけで今回はここまで
以上です
- 関連記事
-
-
ブロガーが本気で読書感想文的なものを書いたらどうなるのかという検証 2019/12/10
-
性的なコンテンツでGoogleアドセンスプログラムポリシー違反になったので再審査をリクエストしてみたら誤判定だった件。上限もクレジットされたよ 2020/01/29
-
最近のNOCTURNAL BLOODLUSTは完全復活ではなく路線変更ではないのか? 2020/12/20
-
安い?軽いタバコを吸うことがどれだけ金の無駄で恐ろしいか説明する 2021/01/30
-
ポテトチップスで一番美味いのは堅揚げポテト。その理由と個人的な美味しいと思う理由を説明 2019/04/23
-
ご飯を食べながらスマホを弄るのって良く考えたら別に悪くないんじゃないの。食事中にスマートフォンを触るながら食事のマナーについての個人的見解 2020/01/21
-
初心者がクロスバイクに乗る時に絶対に持ち歩きたいもの。パンク、ボルト緩みなどのトラブル対処 2021/05/09
-
完璧主義だとブログの更新途絶えるから適当気味がいいのかもね 2020/01/20
-
女子高生の匂いになれる香水はラクトンの香り。タマトイズのメスの匂いもレビューする 2023/01/03
-
久々にメイクしたのでメイクの大変さについて語るよ 2022/03/07
-
スポンサーリンク