キレートレモン スパークショットをレビュー。カロリー、ビタミンC、クエン酸カフェイン含有量も記載【エナジードリンク SPARK SHOT】
スポンサーリンク
昔で言うとレッドブルとかモンスターエナジーとかあからさまなやつか、リアルゴールドやドデカミンみたいなエナドリもどきしか無かった印象ですが、今ではほんといろいろなエナジードリンクが販売されています
で、その中にはペプシリフレッシュショットとか、今回紹介するキレートレモンスパークショットみたいな普通の炭酸飲料にカフェインを添加しただけのエナジードリンクもあります
(ちなみにそれエナジードリンクなの?って疑問に思った人もいると思うので書いておきますと、今現在エナジードリンクとして扱われているものには明確な定義はありません。あくまでも清涼飲料水、炭酸飲料です。なので、私はカフェインを眠気覚まし等の目的として配合していればエナジードリンクの類として扱います
ちなみに栄養ドリンクである医薬部外品は肝細胞に作用する働きを持つ合成タウリンを使用することが許可されています)
このような飲料は高麗人参とかそういうまさにエナジードリンクみたいな味が好きな人には紛い物扱いされてしまうでしょうけど、私のようなエナジードリンクの薬味がそこまで好きではない人や女性なんかにはウケがいいのではないでしょうか
というわけで今回は色々なエナジードリンクがある中でも一番女性ウケが良さそうな「キレートレモン スパークショット」を飲んでみた感想を徹底的に書いていきたいと思います
それではどうぞ
1.キレートレモン SPARK SHOTの原材料、カロリーなどについて
2.キレートレモン スパークショットの味。味や酸味は思ったより薄めだが飲みやすくて美味しい
3.キレートレモンスパークショットに含まれるカフェインとビタミンCの量について
4.評価。100円前後で買えるのでコスパはいいと思う
キレートレモン SPARK SHOTの原材料、カロリーなどについて

キレートレモン
SPARK SHOT
クエン酸 1350mg
カフェイン/ビタミンC
果汁16% 炭酸入り
「クエン酸」「カフェイン」と
はじける炭酸の刺激で、
瞬間リフレッシュ!
*レモン1個分=レモン果汁30mlとして1本当たり1個分の果汁が含まれています。
●お問い合わせ先:お客様相談室
0120-885547 9時~17時(土日、祝日を除く)
キレートレモンのホームページ
http://www.kire-to.com/
原材料名はこちら
●名称 16%レモン果汁入り飲料(炭酸ガス入り)●原材料名 レモン、果糖ぶどう糖液糖、レモン果皮エキス/炭酸、ビタミンC、カフェイン、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)、香料、紅花色素●内容量 190ml●賞味期限 缶底下段に記載●保存方法 高温・直射日光をさけてください。●販売者 ポッカサッポロフード&ビバレッジ(株)名古屋市中区栄3-27-1
●この製品には1本あたり67mgのカフェインが含まれています。適量の飲用をお願いします。●お子様、妊婦、授乳期の方やカフェインに敏感な方は飲用をお控え下さい。●開栓時の噴出しにご注意ください。●開栓後はすぐにお飲みください。●コールド専用ですので、温めないでください。●果実の成分が浮遊・沈殿、または液色が変化する場合がありますが、品質には問題ありません。●容器への衝撃、凍結をさけ、直射日光の当たる車内等暑くなる場所に長時間置かないでください。
栄養成分表示はこちらです
エネルギー 17kcal/たんぱく質 0g/脂質 0g/炭水化物 4.5mg/食塩相当量 0.03g/ビタミンC 50mg
クエン酸 1350mg(1本当り)
カフェイン 67mg(1本当り)
キレートレモン スパークショットの味。味や酸味は思ったより薄めだが飲みやすくて美味しい
飲んでみた感想としては、思っていたよりは薄めで飲みやすい印象を受けました
味としてはCCレモンを炭酸水で割って、レモン汁を加えたような酸味の強めな味わいです
レモンの風味が強く、甘さは結構控えめですね
後味は少し苦味があるので、グレープフルーツジュースのような印象を受けました
キレートレモンスパークショットに含まれるカフェインとビタミンCの量について
カフェインの量は、イメージよりは割と多めで1本67mgです
この手の完全なエナジードリンク系ではないカフェイン配合飲料にしては多いと言えるのではないでしょうか
例えばペプシリフレッシュショットというカフェイン強化コーラ飲料は100mlあたりカフェイン19mg、総量38mgですので
カフェイン67mgというと、だいたいコーヒー100mlと同じくらいの量ですね
モンスターエナジーやエナジーハンターなどの含有量の多いエナジードリンクと比較するとかなり控えめではありますが、レッドブルが一本当たりカフェイン含有量80mgですので普通に眠気覚ましとしての効果は得られると思います
ちなみに酸味もありますしレモン果汁を使っているとのことでビタミン豊富に思えるかもしれませんが、ビタミンCは100mlあたり50mgと少ないです
この製品は内容量190mlなので、100mgも含まれていないですね
こんなに酸っぱくてビタミン豊富っぽいのに?と思うかもしれませんが、これはビタミンCがそもそもあまり酸っぱくないということが関係しています
例えばレモンはとても酸っぱいためにビタミンCがめちゃくちゃ豊富に含まれているように思えますが、実はレモンにはビタミンCはそれほど含まれていません
レモンのあの酸味はクエン酸なので、ビタミンCとはほとんど関係ないんですね
そもそも純粋なアスコルビン酸(ビタミンC)はクエン酸のように強い酸味は有していないので、過度に酸っぱい=ビタミン豊富という訳では無いので注意です
(ちなみにアスコルビン酸ナトリウムやアスコルビン酸カルシウムだと中和してあるので酸味はさらに低下します。お茶とかにも入ってるでしょ)
例えばレモンより赤ピーマンやパセリの方が100mgあたりのビタミンC含有量は多いです
あとレモン50個分のビタミンC!的なものが最近は売られていたりしますけど、ビタミンCをそんなに過剰摂取しても意味は無いのでそれも注意ですね
それについては別サイトですけどもこの記事で少し語りましたので引用します
ちなみにこのファンタレモンはレモン80個分なので、CCレモンの50個よりも全然多いです
ただ、CCレモンの時点でとてもじゃないが吸収できない量のビタミンCが含まれているので、そこまで大量のビタミンC接種しても……ってのはあります
一日に必要な量が100mgですからね。
幸い多く接種しても尿として排出されるので問題は無いですが、1750mgってオーバーにも程があるでしょうに
メガビタミン療法とかいうものもありますが、エビデンスが微妙ですし、それにビタミンCをあまりに多く接種すると、消化管内における未吸収のビタミンCの浸透圧に起因する下痢などが報告されていますので
更にビタミンCの許容上限量成人で2000mgと定められており、それを上回る量のビタミンCの長期的な摂取は健康への悪影響のリスクを増大させる可能性があるとされていますので、正直馬鹿みたいな量のビタミンCを配合するのは少しだけやめて欲しいです
期間限定商品。ファンタ、ピンクグレープフルーツとレモン、1日分のマルチビタミンをレビュー より引用
評価。100円前後で買えるのでコスパはいいと思う
カフェイン含有量は67mgと控えめではありますが、この商品は100~130円くらいで買えます
エナジードリンクってなんか200円くらいするのが普通なので、そのくらいお金があればこれ2本買えますよね
そうするとカフェイン134mg。決してカフェイン含有量でのコスパで劣っている訳では無いのがわかるでしょう
一応ビタミンCとクエン酸も摂取できますしね
(この現代日本でしかも自販機やスーパーでこんなドリンクを買えるような人が日常生活でビタミンCの摂取量が不足するとかありえないと思いますけども)
アルギニンとかの成分についても、エナドリ程度の量じゃほぼ効果はないです
それについてはこの記事を参照してください
トップバリュのエナジードリンク「エナジーハンター」がコスパ最高すぎてやばい。味もモンスターエナジーに似てるしオススメ
寝起きにエナジードリンク飲むと腹を下す男どうも、♨の人です本日は、最近発売されて話題になったトップバリュのエナジードリンク「エナジーハンター」を徹底的にレビューしていきたいと思いますそれではどうぞ目次1 イオン、トップバリュのエナジードリンク。内容量300mlで価格は138円(税抜き)2 カフェイン含有量が195mgとエナジードリンクトップクラスの化け物。そのくせ値段が安いコスパの帝王3 飲んだ感想。モンスターエナジー...
またレッドブルなんかは200円もするくせにカフェイン含有量80mgですしね……
まあそれについて深く語る気は無いのであえて触れませんけども
それでは、ここまでお読み下さりありがとうございました
以上です
ポッカサッポロ キレートレモンアップ缶をレビュー。かなり酸っぱくて美味しい【口コミ】
どうも、温泉の人(@otkZLQ2xGa4Fcqb)です。本日は、キレートレモンアップという缶ジュースのレビューです。それではどうぞ。キレートレモンアップのカロリーは100mlあたり40kcalレモン1個分の果汁*の酸っぱさと爽快な炭酸の刺激で瞬間スイッチ*レモン1個分=レモン果汁 約30mlとして1本当たり1個分以上の果汁が含まれています。●名称 16%レモン果汁入り飲料(炭酸ガス入り)●原材料名 レモン(アルゼンチン、イスラエル)、砂糖、調整...
エスプレッソのカフェイン量が少ないは嘘。本当はドリップコーヒーよりも含有量は全然多い
カフェインには要注意どうも、となぶろ運営者の♨の人です本日は、巷で言われているようにエスプレッソのカフェイン量は本当にドリップコーヒーより少ないのか?ということについて触れていきたいと思いますそれではどうぞ目次そもそもエスプレッソとは?カフェイン量はドリップコーヒーより少ないって本当?エスプレッソのカフェイン量が少ないと言われるようになったのは飲み方が原因深煎り豆を使うためにカフェイン量が少ないと...
眠気覚ましにコーヒーを飲み続けると効かなくなる?カフェインの耐性について【何日でできる?】
カフェインは現代日本人の救世主六時間睡眠でも充分に働くためにはこいつが必要不可欠なのだどうも、♨の人です今回は、カフェインについての記事です具体的に言うと、カフェインを飲み続けると体制が付いてしまい効かなくなってしまう、という事について個人的に調べてみたという記事になりますそれではどうぞ目次そもそもカフェインとは?カフェインがなぜ眠気覚ましになるのかコーヒーに含まれるカフェインの量は?緑茶は?紅茶...
普段エナジードリンクを飲まないけどモンスターエナジーを売ってるやつ全種類買って飲んだので比較レビューしてみる【不味い?美味しい?】
モンスターエナジー、出た頃はよくわかんなかったですけどすごい流行りましたよねホントどうも、♨の人です本日は、なぜかモンスターエナジーを今まで飲んだことのなかった私がモンスターエナジーを5種類比較しながらレビューしていきたいと思いますそれではどうぞ目次1 Monster Energy(モンスターエナジー) 一番一般的な緑モンスター3 Monster KHAOS(モンスター カオス) 高濃度果汁入りのオレンジモンスター4 Monster Absolutely Z...
リラクゼーションドリンクCHILL OUT(チルアウト)の味は美味しい?不味い?効果や成分についても解説
https://butfirstchillout.com/lp/index_renewal.htmlより引用今回は、コカ・コーラ社より販売されているリラクゼーションドリンク、CHILL OUT チルアウトの味や成分について書いていきたいと思います。リンクチルアウトは不思議なテイストチルアウトを飲んでみた感想として、まず感じたのは不思議な味だな、というものでした。ライムの皮ような柑橘系の香り、ライチのような独特の風味、マスカットの爽やかな香りを合わせた感じで...
- 関連記事
-
-
リラクゼーションドリンクCHILL OUT(チルアウト)の味は美味しい?不味い?効果や成分についても解説 2021/06/16
-
THE IDOLM@STER STARLIT SEASON 03のM@GIC☆が最高だという話 2022/05/21
-
トップバリュ 鶏むね肉ジャーキーをレビュー。甘辛くて美味しい国産鶏肉ジャーキー 2021/06/18
-
レオパのためにAUGYMER 電撃殺虫機を購入したのでレビュー 2021/06/20
-
ミスドのポンデリング?セブンイレブンのもちもちリング(シュガー)というドーナツが美味しい 2019/03/31
-
ハッカ油と歯磨き粉の別名を持つチョコミントアイス食ってみた【江崎グリコセブンティーン】 2020/03/14
-
ヤマダ電機で買った株式会社ラスタバナナのスタイラスペンをレビュー 2021/11/25
-
「MATCH SET POSITION マッチ セットポジション」をはうまいのか不味いのかレビュー。ライジンに似てる? 2019/11/14
-
100円で95グラム。セブンイレブンの小麦全粒粉入りチョコビスケットが高コスパで美味しい【レビュー】 2019/04/16
-
アイパフューム ココデリシャスの香りをレビュー【香水・口コミ】 2022/02/15
-
スポンサーリンク