FC2ブログアプリで記事を投稿したらArrayとかいうエラーになって本文もタイトルも全く表示されなくなった時の解決方法

♨の人

-

スポンサーリンク

自称40代男性「ぽこ助」のブログがアフィで広告収入を儲けるための釣りかどうかブロガーが真剣に考察してみる【アラフォーぽっちゃり系男子が体を鍛えて20代女子と婚活するブログ】

こんにちワザップジョルノどうも、♨の人です……とまあ茶番は置いておいて、今回はココ最近話題になってる「ぽこ助」とかいう自称40代の婚活ブロガーについて少し調べてみたのでそれについての記事になりますぶっちゃけこいつ釣りじゃねえの?って思ってる人も多いと思うんですよ。なので、今回はブロガー目線で割とガチに探ってみたので宜しければお付き合いくださいなてなわけでどうぞ目次1.女性軽視と謎の厚かましさ、そして見る...



先日投稿したこの記事。これをFC2ブログアプリで投稿する時、なぜか投稿後本文もタイトルも全て消え、本文に「Array」としか表示されないという現象が起こりました

今回はそれについての個人的な備忘録になります






特に変なことはしてないんだけども


まあ先程上げた記事は簡単に言うと時事ネタについて考察したトレンド記事ですね

ただ、特に変なことをしたわけでもなく、HTMLタグの閉じ忘れなんかもありませんでした。原因が不明で、なにをしてもダメだという状態

まあ結果としては解決したわけですが、その原因について次の項目で語っていきます







多分原因はこれ。というかこれしか考えられない


とりあえず私はアプリ側では何をしても解決しなかったので、アプリ側の送信履歴に残っている本文をそのままFC2ブログのブラウザ版エディターにコピペして投稿。すると普通に投稿出来ました


で、原因はなにかと探ってみたのですが、やはりこのような情報はなかなか出てこない。結果としては役に立ちそうな情報はこれだけしか出てきませんでした

FC2ブログにXML-RPC経由で投稿したらarrayエラーになったときの対処法 - PHPやるお

エラー内容 投稿したはずの記事本文に「array」しか表示されない。 原因 本文中に、正体不明の記号が含まれていたため 右矢印(→)みたいに見えるけれど、もっと小さい。 ブラウザやテキストファイルでは表示できない。文字コードを変えても表示されない。 だからGoogleで検索できない。正体わからない。 かろうじてクリップボードソフトの履歴にて確認できた。 これです。右矢印 というよりも 十字架を寝かした感じ。これは何? とりあえず、見えないけれどstr_replaceで削除したら、正常に投稿されるようになった。 $put_html = str_replace(' ', '', $put_html…


WordPressに「絵文字入りの埋め込みツイート」をエラーを出さずに貼り付ける方法

WordpressにTwitterの絵文字ツイートを埋め込もうとすると文章が途中で切れてしまうエラーの解決方法です。WordpressにiPhoneなどの絵文字も表示できます。


が、しかし。これだけあれば十分。これでだいたい原因は特定出来ました



と、いうのも、今回のエラーでは考えられる原因がひとつしかないんですよ

あのオッサン特有の絵文字まみれのクソみたいなツイート埋込みのせいしか、ね








なぜブラウザ版では投稿できたのか?


ちなみにFC2ブログでは絵文字は使えないようになっており、FC2ブログの絵文字はブログ専用の特殊なものを使用しなければいけないことになっている?っぽいです→

ブログ上での絵文字の利用について

ちょっとここ最近 絵文字 に言及する機会が多々ありまして。 それ自体は「たまたま」なんですどね。 良い機会なのでちょっと調べてみましたら、私なぞが調べずとも既に良記事がありましたのでご紹介します、...


さらに言うと私が普段使っているのはFC2のブログアプリ。このアプリは公式ではありますが、もう何年も前の古いアプリで、オマケにアップデートも全くされてない
なので、多分文字コードに全く対応していないエディターなのでしょう

対してブラウザ版旧エディターは、未だに使用者も多いため、アップデートでもされてるんではないでしょうか。もしくは、FC2ブログアプリよりも元から高機能だとか
まあどっちも考えられますけどね。FC2ブログは新旧投稿画面がありますし
(新エディターはdivが自動で生成されまくるそうなので私は使用してませんが)




こういうことがあるとやっぱブログの直エディターは怖いよね。HTML的なエラーはわからんし


こういうことがあると、やっぱりアナログエディターで記事を書いてそれを投稿画面にコピペした方がいいのかな?という気持ちになりますね

FC2ブログの場合は送信履歴からなんとかサルベージ出来ましたけど、wordpressの場合は消えるようになっていたと上の記事にも書かれていますし


それにFC2ブログアプリは、ブログエディターなのにアンドゥ・リドゥ機能もなければ、アプリを終了すると今まで書いていた全ての未保存データが消えるような仕様です

これはブラウザ版も変わらず、途中で別のタブを開いたりアプリを起動したりして書いている途中でそのページがリロードされてしまうと、書いてる途中の全てのデータが消えてしまいます

今まで何度も書いてる途中の記事を消してきましたので、正直なところこういうことがあるとその度にやっぱブログエディター直は怖いなーっていう感想
(はてなブログとかだと自動バックアップ機能があり、リロードしても消えませんけどね……)

さらに言うと、FC2ブログアプリってたまにHTMLの表示がバグるんですよ。例えば引用符(”←こんなの)とかを打つと、その後ろの文字が全てHTMLタグ内と判別されてしまい文字が全部真っ青になったりとかします

当然アプリ内での問題なので投稿すれば普通に表示されますけれども、この状態だとHTMLタグの閉じ忘れとかあった時面倒なんですよね



……まあ、今更変えるのもめんどくさいので今後もこのブログエディタを使い続けますけどね

てなわけで以上

ブログパーツ
関連記事

スポンサーリンク