「MATCH SET POSITION マッチ セットポジション」をはうまいのか不味いのかレビュー。ライジンに似てる?
スポンサーリンク
ブログを運営する前の私はエナジードリンクは全く買わず、カフェイン摂取はほぼ全てコーヒーとカフェインタブレットで行っていました
それにモンスターエナジーなんかはなんとなく若者がこれみよがしに飲んでる感があって避けてきたってのもありますし、なによりものポイントはあの量で200円という強気な値段。ここがコスパのコスを重視する私のセンサーから外れる大きなポイントでした
普段エナジードリンクを飲まないけどモンスターエナジーを売ってるやつ全種類買って飲んだので比較レビューしてみる【不味い?美味しい?】
モンスターエナジー、出た頃はよくわかんなかったですけどすごい流行りましたよねホントどうも、♨の人です本日は、なぜかモンスターエナジーを今まで飲んだことの...
しかし、この記事にてモンスターエナジーを大量に購入してから、特に味が好きでもないのにエナジードリンク系の記事を頻繁に書くようになり、今では自販機でエナジードリンクを見つけたらとりあえずレビュー用に買ってしまう迄になってしまいました。どうしてこうなったのかは私にもわかりません
てなわけで今回はあのビタミン炭酸MATCHの派生商品である「MATCH SET POSITION」をレビューしていきたいと思います
それではごゆるりと
目次
1.商品詳細。GABAとアルギニンを含有したエナジードリンク
2.実飲。ビタミン系炭酸ベースの味に、ライジンのような独特の喉への清涼感がポイント
3.評価。特筆していい点も悪い点も見当たらないのでまあ及第点かな
1.商品詳細。GABAとアルギニンを含有したエナジードリンク
2.実飲。ビタミン系炭酸ベースの味に、ライジンのような独特の喉への清涼感がポイント
3.評価。特筆していい点も悪い点も見当たらないのでまあ及第点かな
商品詳細。GABAとアルギニンを含有したエナジードリンク
30秒後にクールな刺激!!
ここぞ、という場面で大事なのは、一旦、落ち着いて「セットポジション」に入ること。GABA×Arginineで勝負に向かうあなたをクールに、熱く応援します。
という、モンスターエナジーとはちょっと違う少し謙った感じの説明文が缶に記載されています
缶は黒をベースとしたレリーフが施されたタイプのもの。ノーマルMATCHの青春飲料的な立ち位置から打って変わって、エナジードリンク感がかなり強いです
原材料表はこちら
糖類(ぶどう糖果糖液糖、砂糖)、ギャバ、食塩/炭酸、 酸味料、V.C、アルギニン、香料、 塩化K、カフェイン、乳酸Ca、ナイアシンアミド、塩化Mg、グルタミン酸Na、V.B6、V.B2、V.P、甘味料(スクラロース)
栄養成分はこちらです
栄養成分表示(100mlあたり)
エネルギー 53Kcal/たんぱく質 0.1g/脂質 0g/炭水化物 13.1g/食塩相当量 0.1g/カリウム 18mg/カルシウム 1~4mg/マグネシウム 0.4~1.5mg/ビタミンB2 0.9mg/ビタミンB6 2.4mg/ナイアシン 5.8mg/ビタミンC 140mg
ギャバ 41.7mg/アルギニン 83.3mg
含有されているGABAはストレスをどうこうする成分で、アルギニンはまあ血流促進とかそっち系の非必須アミノ酸だった気がする(適当)
で、この商品は原材料表を見るにカフェインが含まれているものの、肝心の含有量が記載されていません
ぶっちゃけこのコンセプトならカフェイン量記載してなんぼでしょって思うんですけどね。ようわからん
あ、ちなみにアルギニンについてなんですが……過去にエナドリのアルギニンをボロクソに叩いたことがあるので今回は深くは語りません。ええ、語りませんとも
トップバリュのエナジードリンク「エナジーハンター」がコスパ最高すぎてやばい。味もモンスターエナジーに似てるしオススメ
寝起きにエナジードリンク飲むと腹を下す男どうも、♨の人です本日は、最近発売されて話題になったトップバリュのエナジードリンク「エナジーハンター」を徹底的にレビューしていきた...
興味ある人はこの記事見てね
実飲。ビタミン系炭酸ベースの味に、ライジンのような独特の喉への清涼感がポイント
さて、それでは肝心の中身についてのレビューです
まず、香りはチェリオのビタミン全開っぽいです
エナジードリンクのようなコテコテのケミカル臭はなく、どちらかというと主張は控えめな香り
で味としては、いわゆるリアルゴールド系のノンカフェインエナジードリンクの味で、後味に少しモンスターエナジー系の香りがある感じ
そして、飲むと喉にかなり主張した清涼感を与えます
かと言ってフリスクやミンティアのようなめちゃくちゃスースーするメントール系でもなく、どちらかと言うとミントのような香りがメインの清涼感という特殊な感覚
ライジンのモヒートに近いような感じです
キレは特筆するほど良くはないですが、清涼感があるので後を引くような甘みは感じられません
総合的に見て、私は嫌いじゃないですけど結構好みは別れそうな感じですね
わかりやすく美味しい、という味ではないため、結構キワモノ寄りかも知れません
評価。特筆していい点も悪い点も見当たらないのでまあ及第点かな
総合点 ☆☆☆☆☆ 4.5/5
特に突出した部分も見受けられず、値段も高めであるためこの点数です
味は4点、清涼感の部分でプラス0.5点。これでカフェイン含有量が記載されていれば5点になっていたと思います
まあライジンのモヒートが好きな人は1度くらい飲んでみてもいいかな?という感じではありましたので、興味のある方は是非購入してみてください
それでは
以上です
こちらもオススメ
- 関連記事
-
-
アイパフューム ココデリシャスの香りをレビュー【香水・口コミ】 2022/02/15
-
デレマスローソンコラボラバーストラップ&スクエアバッジ全種レビュー【アイマス・アイドルマスターシンデレラガールズ・デレステ・2021年】 2021/04/01
-
ELECOMのコンパクトで安いモバイルバッテリー「EC-M01BK」レビュー。10050mAhで2699円【織田信姫】 2019/04/13
-
Amazonの激安コードレスバッテリー式IPLフラッシュ脱毛器 Redfireをレビュー【効果・口コミ】 2023/04/16
-
ヤマダ電機で買った株式会社ラスタバナナのスタイラスペンをレビュー 2021/11/25
-
東ハト社のえんどう豆を使ったお菓子「ビーノ・うま塩味」が美味しい【レビュー】 2019/04/11
-
「MATCH SET POSITION マッチ セットポジション」をはうまいのか不味いのかレビュー。ライジンに似てる? 2019/11/14
-
モスチキンを食べたのでレビュー。美味いと言われていたが結果はいかに【美味しいのか?不味いのか?ファミチキやシャカチキとも比較】 2019/06/02
-
ハッカ油と歯磨き粉の別名を持つチョコミントアイス食ってみた【江崎グリコセブンティーン】 2020/03/14
-
THE IDOLM@STER 神崎蘭子 パーソナルパブミラーをレビュー。【デレマス・アイマス・アイドルマスター】 2021/07/08
-
スポンサーリンク