Diablo Energy(ディアブロエナジー)とイーグルエナジーって何が違うの……?日本初とは言っても既にEagle Energyがありますけども【コスパや安全性、あとビタミンEアセテートについて】
スポンサーリンク
それが株式会社FreekのDiablo Energy(ディアブロエナジー)です
これまたカフェイン配合とのことで。ほんとみんなカフェイン好きですねぇ
因みに私は最初からカフェインタブレットとコーヒーに勝るカフェイン摂取方法はないと思っているので、基本的にこういう製品には辛口です
てなわけでどうぞ
早速だけどイーグルエナジーのパクリと言われる可能性は十分にあると思う
いや、私は何も言いませんよ。だって、こういうのって結局は作ったもん勝ちですから。それに世の中に似た製品なんていっぱいありますからね
しかしまあ……流石にもうちょい捻った方が良かったんじゃないの?って思います
Diablo Energy(ディアブロエナジー)-吸うエナジードリンク
ディアブロエナジーで手軽にカフェインやビタミンを補給することが可能に!エナジードリンクは飲む時代から吸う時代へ!
だって新感覚!吸うエナジードリンクってキャッチコピー、おもっくそイーグルエナジーまんまじゃないですか
イーグルエナジー・ジャパン | Eagle Energy Japan
EAGLE ENERGYは「飲む」のでは無く、「吸う」新感覚のエナジードリンクです。カナダの企業が開発し、現在世界中で利用者が拡大!売上総数は1億本を突破致しました!
流石にちょっと前にあれだけ話題になった商品にここまで酷似してるのは……ねぇ
それに吸引回数を増やすとか、充電式にするとか何かしら違いがあるならまだしも……吸引回数はイーグルエナジーと同じ400回だし、使い捨てなのもイーグルエナジーと同じ。違うのは倍以上という強気の値段設定と公式サイトのスタイリッシュさのみ
味の種類に関しても現状は3種類(1本は開発中)ですし、その面でもイーグルエナジーに劣ります。いやまあ吸い比べてないので厳密なとこはわからんけどね
因みに持ち運びシーシャ吸いたいなら素直にiStick Pico 21700かCALIBURNでも買った方がいいっすよ。こういう使い捨てのVAPEは基本的にコスパも味もちゃんとしたVAPEに劣りますから
なんなら、カフェイン入りリキッドもBI-SOやエスマジックさんが出してますしね
因みによくVAPEの煙は水蒸気と言われていますが、厳密には水蒸気は水の蒸気を指すためにこの表現は適切ではありません
それについてはこの記事をお読みくださいな
電子タバコ(VAPE)の煙は水蒸気じゃない。あれはグリセリン(VG)とプロピレングリコール(PG)の蒸気です【イーグルエナジーはまずい?】
電子タバコ、一昔前に出た時は色々騒がれていたものの、今じゃもう当たり前のようにみんな持っていて結構なシェア率を誇ってますよね特にiQOSやプルームテックなんかはコンビニでも購入でき広告も多く知名度も高いため、非常に人気がある商品ですiQOSやプルームテックは加熱式タバコと呼ばれるもので、タバコの葉を燃やすのではなく加熱することにより煙を出しています。そのため、これまでの紙巻タバコと較べて害や煙、嫌な匂いも...
ちなみに世間を賑わせたビタミンEアセテートはこの製品には含まれてないと思いまーす
電子タバコ(VAPE)のビタミンEアセテートによる健康被害の嘘と本当。死亡者が出て規制に至ったベイプだがiQOSやプルームテックなどの日本の電子タバコは大丈夫なのか?
私自身は電子タバコも紙巻きたばこも一切吸わない完全な非喫煙者なのですが、ココ最近の電子タバコに対する情報の錯誤が激しすぎる気がしたので今回自分なりに結論付けて記事にすることにしましたそもそもメディアが好んで使う電子タバコという言葉自体があやふやなものだったのに、さらに死亡者が出て規制なんていうとんでもない事まで起こってしまったもんですからさあ大変。現状、世のマスコミや嫌煙家、喫煙者がとにかくわけも...
ビタミンEアセテートとVAPEの関連性についてはこの記事で死ぬほど書いたので、詳しくはそちらをお読みください
あとがき。今後はディアブロエナジーとイーグルエナジーの戦争が巻き起こるかも?
現状、コスパの面では圧倒的にイーグルエナジーが上を行っています。それにブランドイメージ的にも、後発のディアブロエナジーは不利と言えるでしょう
しかし、現状レッドブルとモンスターエナジーがライバル扱いされているのを見るに、今後この2つの製品同士が対立するというのも十分に考えられる話です
こうなってくると、辛いのはstonじゃないですかね?
いくらGABAを配合したCALMがあるとはいえ、本体があれだけバカ高けりゃカフェイン目的のユーザーは基本的にディアブロエナジーに取られると思います。しかも、ディアブロエナジーは日本で根強いファンのいるエナジードリンクを銘打ってる訳ですからね
それにデザインも石ころとペン型なら、主な購入層であろう若者のセンスにはこちらの方が刺さるでしょうしね
まあ今後どうなるかは、もう知ったこっちゃないです。好きにやってって感じ
新商品出たら文句は一応言いますけど
あと、一応未成年は買わない方がいいと思いますよ~
規制はないですけど、イーグルもディアブロも18歳未満の使用を推奨していませんからね
因みにカフェインがなぜ眠気覚ましになるのか?ということについてはこちらの記事をご覧下さい
眠気覚ましにコーヒーを飲み続けると効かなくなる?カフェインの耐性について【何日でできる?】
カフェインは現代日本人の救世主六時間睡眠でも充分に働くためにはこいつが必要不可欠なのだどうも、♨の人です今回は、カフェインについての記事です具体的に言うと、カフェインを飲み続けると体制が付いてしまい効かなくなってしまう、という事について個人的に調べてみたという記事になりますそれではどうぞ目次そもそもカフェインとは?カフェインがなぜ眠気覚ましになるのかコーヒーに含まれるカフェインの量は?緑茶は?紅茶...
お前らkitokiちゃんを忘れてやるなよ
それでは♨の人でした
バイバイ
- 関連記事
-
-
JSHiFi-ZHXをレビュー。イヤホンの変換プラグで音質は変わるのか? 2022/01/13
-
エディオン全店にて販売開始。Fiio JD3 Silverの音質をFinal E3000と比較レビュー 2022/05/04
-
高級イヤホンでも音に飽きる?イヤホン何個持ってると満足できるのか 2021/07/18
-
イヤピの挿入角度と外耳道共鳴。音質の違い。イヤーピースで音は変わる?変わらない?どこまで入れる? 2021/02/23
-
TRN STMの音質をレビュー。フィルター交換で音質を変えられるモニターライクな中華イヤホン 2021/12/21
-
ASMR、バイノーラル音源はイヤホンかヘッドホンどっちが気持ちいいか検証してみた 2021/10/02
-
JSHiFi-晨 Shinの音質をレビュー。激安ながら音に個性のあるリケーブルブランドの新作 2022/05/15
-
NFJ アクリル製 6J1/6K4 真空管ディスプレイ スタンド 6本対応をレビュー 2021/05/03
-
Final E3000はASMRに向いているのかという話。E500と比較 2022/01/04
-
スタジオモニターイヤホンの人気おすすめランキング。DTMやリスニングに 2020/12/27
-
スポンサーリンク